こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

夏の贈り物♪・・・シリーズ1<京都から>

2013-08-19 19:26:47 | ブロ友さん

ルナです。


毎日「暑いね~
そればかりが合言葉のようになっている今日この頃。。。。
ママさんの夏のイベント、「歳を重ねる日
あっ・・・・平たく言うと誕生日なんだけどね(笑)
それも、つつがなく終わり、
お盆も終わって、何かホッとした気分なんだとか。。。


今年は、パパさんの母上の三回忌の法要も終えて、
ママさんとしては、いろいろ思い出すことも多いんだとか。


誕生日は、生きている時の年齢で、
また、亡くなってからもうひとつの年齢がそこに生まれる。


今日はひとつ、ママさんに聞いた懐かしい話をするね。
そして、今日から、順番にシリーズでお送りする、この夏ママさんが皆さんから頂いた贈り物の数々と、
そこに込められた、贈り物の奥義をルナがお話しして行くよ。







もう、ずいぶん古い話だけど、
ママさんが、パパさんの所へお嫁に来た頃、
パパさんの母上から言われたことがあるんだって。
贈り物を受け取ったら、ますは電話「ありがとうございます。」
それから、お礼状 「この度は・・・」
そして、後日談 「あの時頂いたものは・・・・・斯々然々・・・」
この三段階をもって、「礼儀」であるように。


上杉藩、面倒くさーーーーーーーぃ


当時、若かったママさんは、そうは言っても、お姑様のご指導には、
「承知しました~」ってことで、
近年まで、ずっとそうやって、過ごして来たんだって。
今思うと、それがすっかり体に染みついて、
当たり前のことになって居る自分を感じているけど、
ただ怖いのは、将来、お兄ちゃんに「お嫁さん」が来た時に、おんなじことを言いそうなママさん自身。


仙台、面倒くさっって、言われるかも~



いまどきは、メール、ブログ、facebookなるもので、
その表現は、とってもアラカルト。
受け取った気持ちも、こんな風にしてみました~って言う画像まで送れる。
この時代に若かったら、パパさんの母上にも、もっとリアルに伝えられることもいっぱいあったかなぁ~なんて、
ふっと、思い出すこの頃らしい。


そんな訳で、頂いた贈り物への紹介が、いつも遅くなってしまってごめんなさい。
その分、感謝が大きく膨らんで、その気持ちもいっぱい報告するね。







さて、贈り物で嬉しいのは、ご当地名物。
しかも、その土地の方がおススメするお店の物が一番だよね。
数々販売元はあるけれど、「ここの!!」っていうこだわりがある所のが嬉しいよね。







こちらは、京都の聖護院の生八つ橋。

季節限定の「もも」が入っていたよ。
ママさんは、「もも」は今回が初めて~♪
これはね、食べ終わった後から、お口の中に「もも~~~」って、その香りと味が広がるんだって。
残念ながら、ルナのお口には入らなかった。
限定品は、回って来ないのだ・・・・ 

聖 旬菓シリーズ
ゆず(1〜2月)
さくら(3〜4月)
黒糖(5〜6月)
もも(7〜8月)
くり(9〜12月)


送ってくれたのは、京都のブロ友・あっぴんさん
前にも、ゆず、さくら、くり  それぞれの季節に送ってもらっているよ。
生八つ橋は、ママさんも好きだけど、実は、お兄ちゃんの大好物。
あっぴんさんはそのことを知っているから、
お兄ちゃんが、お盆に帰省するかもしれないって・・・・
そんな心遣いを添えて、ママさんのお誕生日に合わせて送ってくれたんだよね。

今年は、お兄ちゃん、帰省ラッシュがちょっと辛くて、
残念ながら、夏休みには帰らなかったよ。
したがって、ママさんのお腹へしっかり納まったようだ。







それからね・・・・京佃煮(野村)

これは、美味しい
ママさんは、特に、ちりめん山椒の風味に、驚き
今まで食べて来た中で、もっとも美味しかったって、大喜び
これは、京都へ行ったらお土産に( ..)φメモメモ。
食欲無くても、

ちなみに、ルナもママさんも、食欲無いってことないんだけどね(笑)







最後になったけど、ルナが一番嬉しかったのは、
やっぱり、ルナのことも喜ばせようと思ってくれてるあっぴんさんの
贈り物が届いた時から、クンクン、良い匂い~
うちのママさん、ケチだから、一気にはくれないんだよ。
いまね、「亜麻仁油仕立ての鶏軟骨」っていうのを貰ってるけど、美味しいよ~
初めて食べたけど、お気に入り~~
楽しめるものは、ゆっくりゆっくりって、ママさんのペースだからね。
ルナのちょうだいビーム光線、もっと、強烈にしないとママさん怪獣は強いよ!!

あっぴんさん、ありがとう。
そして、チョコレイトパパさんにも、よろしくね


贈り物への気遣い、
その人本人はもちろんだけど、家族への心配りも有り難い。
みんなが笑顔になれるって、嬉しいね。







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩釜港へ・・・・ | トップ | 夏の贈り物♪・・・シリーズ2... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいね~ (マーブルママ)
2013-08-19 22:06:39
桃の八つ橋、あっぴんさん、ブログで食べたって言ってたね。
季節のもの、いつも嬉しいし、色んな物を考えて送ってくれるんだよね。
京都も美味しいもの、珍しいもの沢山あるからね。
佃煮も美味しそうですね、ちりめん山椒の香り、想像してます、今。
返信する
贈り物 (oldオードリー)
2013-08-19 23:01:36
すぐ電話をするってやっぱり大切ですよね。
ぐずぐずしてたら、いろいろ言い訳がましい言葉、例えば、
これこれこういう理由で、ご返事が遅くなりましたとかね・・・私は、わりと、こういう言葉が多くなっちゃいます。
反省、反省!!

ちりめん山椒美味しいですよね!!
ご飯何杯でも、いけますよ・・・ね(同意を求めてます)
返信する
お誕生日でしたか! (よっこたん)
2013-08-20 00:03:34
 ○○歳のお誕生日おめでとうございます
暑い時期のお誕生だったんですね!
いろいろな行事事も終えられ美味しいものが届きましたね!
心のこもったプレゼントは気持ちが暖かくなりますね~
私も反省しなくてはちゃんと言葉で伝えなくてはいけませんね~
京都はやはり漬物佃煮がすばらしいですね
返信する
Unknown (やっぴえろ)
2013-08-20 05:35:53
こんばんは、アメリカン・ブルーさん!

最初の写真。
ルナちゃんが本当のお姉ちゃんみたいで、
微笑ましいですね^^

本当に、ブルーさんのブログを拝見していると、
羨ましいなぁ~と思うと共に、
美味しいものって、一杯あるんだな~って、
つくづく思います^^

食欲が湧くのは仕方ないですよね。

僕は、白いご飯のお供系が大好きで、
『ちりめん山椒』が堪りませんね。
おかずなしでも、三杯はいけそうです^^
返信する
マーブルママさんへ (アメリカン・ブルー)
2013-08-20 08:45:07
マーブルママさん  おはようございます。

京都の物は、どれも奥が深くて、上品で、
正座して頂きたくなる想いです。
やはり、心の中の「都」なのでしょうか・・・・
あっぴんさんがブログで紹介されていた日に、受け取っていましたが、いろいろ頂いたので、
全部開封するまでに時間がかかってしまいました。
どれも、大事にお腹へ保存しましたよ~(笑)
初めての「もも」の生八つ橋。
色も綺麗で、口の中で広がる桃の香りは、この季節ならではですね。
ちりめん山椒は、お代わりしたくなりますよ~
返信する
oldオードリーさんへ (アメリカン・ブルー)
2013-08-20 08:53:06
oldオードリーさん  おはようございます。

私はむしろ、昔は、何も考えずに、すぐに電話をかけていました。
メールが常になったからは、お留守だったりすると、お礼状代わりにそれで終わってしまうことが多くなって、
生の嬉しさが伝わっているのか、気になることもありますね。
だから、何度か、そのものを話題にすることも気持ちを伝える手段ですね。

ちりめん山椒~
はい、間違いなく同意致しま~す
これは、本当に美味しかった
返信する
よっこたんさんへ (アメリカン・ブルー)
2013-08-20 09:02:19
よっこたんさん  おはようございます。

誕生日は、お盆前だったので、すでに10日ほどが過ぎていますが、
のんびりな性格なので、ゆっくり頂いたものを味わって、楽しんで、
それからの紹介で遅くなってしまって。。。  頂き物は、嬉しいもので、
その感謝は、出来るだけ長く心へ残すのが私の気持ちです。
そのせいか、自分が送ったものにも、すぐにお返しをされるのがあまり好きではありません(笑)
忘れたころに、あの時は~って言う話しが好きって可笑しいのかなぁ~
息子の帰省を狙って送ってくれるようなこんな贈り物の仕方も勉強になりました。
まだまだ、○○歳になっても、教わる事ってありますね。 
返信する
やっぴえろさんへ (アメリカン・ブルー)
2013-08-20 09:12:05
やっぴえろさん  おはようございます。

体調回復しましたか~
ちりめん山椒で、ご飯いっぱいお代わりして、
体力回復してほしいです。

私も、最近、こういうご飯のお供、すごく気に入っていて、
蓋つきの容器に入れていて、
食卓に何種類も並んで、パパさんに笑われています。
メイン料理が無くても、これだけで充分美味しかった~~ってなりますよね(笑)

不思議なんですよ・・・
ルナ、コロナのことは、乱暴にしないんです。
まったく壊していません。
遊んでいるんですけど、甘がみで、バーディくんと遊ぶ時と一緒です。
返信する
お誕生日 おめでとう御座います! (風 蘭)
2013-08-20 11:01:07
いやいや。。。まだ、20代に見えますよ 

私も子供の躾には厳しかったと思います。
でも、子供からは大人になってから感謝されています。

形から入る事を「道」って言うんですよね? 
返信する
風 蘭さんへ (アメリカン・ブルー)
2013-08-20 13:31:51
風蘭さんへ  こんにちは~

風蘭さん、私、1年2回の誕生祝いは歳を取るので嫌ですよ~(笑)
長崎の原爆の日に終わりましたよ。

形から入る事を「道」って言うんですか・・・・
形から入るってあまり良い意味では無いように聞いていましたが、
それであるなら、それもまた有り
いろんな意味で、「道」を極める出発点で良いのですね。
返信する

コメントを投稿

ブロ友さん」カテゴリの最新記事