アメリカン・ブルーです。
昨日のことです。
お天気も良く、栗駒山にドライブ日和でした。
栗駒山は標高1626m
山頂部で宮城県と岩手県の県境が出会う、
奥羽山脈のほぼ中央に位置する山です。
足の調子に自信が無いので・・・
山には登らない、あくまでドライブなら~
我が家から、およそ2時間ほどで着けると言うので、
家を10時頃に出かけて行きました。
栗駒山が近づくと、
山頂に白いものが見えました。
蔵王の初冠雪の日
ここも初冠雪だったのかしら?
まだ見頃の一歩手前のような、
つづら折り の山道を登って行くと・・・
いわかがみ平の標識がある駐車場に着きました。
ここは標高1113m
平日なので、程よい車の台数。
駐車場の上の方にはレストハウスがあります。
およそ2週間ほど前
登山愛好者たちで賑わっていたようで、
シャトルバスも出ていたそうです。
山頂付近の紅葉は終わっているかのように見えました。
私が求めるのはこの位置からの紅葉で充分。
一つ下の広い駐車場は貸し切り状態でしたが、
実は、ここから見る景色が好きです。
原風景のような・・・
物音がしない真空状態を描いた絵のようで
そこに立ち尽くす無言の自分が好きなのかもしれません。
9月から10月中旬まで・・・
自分の身体ではなかったような、
重いものが少し砕けて、
ようやく頬が染まるような・・・
そんな気持ちを拾えるようでした。
昨年は、途中で雨に当たって・・・
山のレストハウスで夫は残り最後のビーフカレー
私はラーメンを食べた記憶がありますが、
今年はそこからしばらく降りてきたところにある
「山脈ハウス」という所で、食事をしました。
入り口で岩魚の塩焼きが焼かれていました。
美味しそう~♪
中で岩魚の天ぷら&蕎麦を注文。
天ぷらも蕎麦も美味しく頂きました。
が・・・・
やっぱり、岩魚の塩焼き食べたぁ~ぃ
買って帰りました~(笑)
夕飯に頂きましたが、すご~く美味しかったです。
あそこで食べたらもっと美味しかったでしょうけれど、
さすがにお腹がいっぱいだったので~(^_^;)
さぁ~ ここから帰って、
「紅葉ドライブ」のブログを投稿しよう!!
そう想っていたのですが、
途中で寄り道をしてしまいました。
その続きは、また明日~(*´▽`*)
わあ~ 続きをありがとうございます。
紅葉も はてしなく折り重なるような山々も、
ススキもいいですねぇ。
なんといっても青空なのが最高~。
いろいろな憂鬱も吹っ飛んでいきそうな雄大さがいいですな。
うひょ~岩魚だぁ!
それこそ何十年と食べていないかも!
いいないいな~。
秋 大満喫大会でしたね!
はて? 寄り道もきになる~(*'▽')
青い空とがまた紅葉を引き立ててくれます。
綺麗なものを見るとちょっとしたわだかまりみたいなものは飛んで行ってくれますね。
イワナの塩焼き、美味しいですよね。
春に須川温泉の露天風呂のところで食べましたよ。
また食べたいわ~~~~
寄り道、楽しみにしています。
やっぱり、何は無くても青空があると景色はキレイですね。
久々に高い所からの眺めは気持ちが晴れますね。
紅葉も昨年とあまり変わらず、
季節がその時を迎えていました。
アユの塩焼きは時々食べていましたが、
岩魚はなかなかお目にかかれずでしたので、
すごく美味しかったです!!
なんだか、10月は病院続きでどこかがマイナスだった気がします。
そういうものを高い所から飛ばしてやったような・・・
紅葉を見に行ったつもりが、良い気分転換になりました。
岩魚って、栗駒名物なのかしら~
栗駒産って書いていました。
また来年もここへ寄って食べたいなぁ~って思いました。
須川温泉の露天風呂のところにもあるんですね、了解(^^)/
良い天気!綺麗なお写真。風のにおいがしてきそうです。
さすがアメブルさん!!(゚∀゚)素敵な風景と、美味しいものを見つけるのがお得意ですね♡
岩魚♡すごく美味しそうです!!
そして、続編の続編があるんですね。
楽しみです。
葉っぱ。
今シーズン、初の紅葉ドライブでした。
昨年に続き、栗駒山・いわかがみ平からの景色でした。
今年は、好天に恵まれて、
紅葉巡りのスタートです。
岩魚、天ぷらはふわっとして癖も無く、優しい味でしたが、
塩焼きはやはり美味しいですね~(*^-^*)
美味しいものが食べておかないと後で後悔するので、
買って帰って正解でした。
続編の続編~(笑) 明日も巡ります。
青空に紅葉 とっても良い景色・・・
栗駒山 行きたいと思いながら行けなかったけど また蔵王に行く時があればよりたいなあ~
初冠に会えるっていいですよね。
原風景のような景色 落ち着きます・・・
とっても良い時間過ごされて良かったと思います。
岩魚の塩焼きは美味しいね。
見つけると必ずたべます(笑)
山からの贈り物のような気がして(笑)
また 寄り道ですか?
どこかな?(*^-^*)
青空が広がって、良い時に出掛けられましたな~
実家の近くに釣り堀養魚場が有った時は岩魚や山女、ニジマスの塩焼きを良く買って食べていたっけな~
今は無くなっちゃったので、どこにい行ったら食べられるんだろう?
紅葉は、たぶん、蔵王よりも栗駒山の方が綺麗だと思います。
北に位置しているので、紅葉の時期も早いので、
いつも一番先に紅葉ドライブに行っているかもしれません。
この日は、お天気が良くて穏やかで良かったです。
岩魚の塩焼きはすごく美味しかったです。
帰りに、もう一ヶ所、立ち寄りましたので、
今日、また報告します。
きっと、PAPAさんも好きな景色だと思います(^_-)-☆
4時間・・・ちょっと遠いかなぁ~
でも、いつかこの景色も見に来られたら良いと思いますよ。
岩魚の塩焼き、久々で美味しかったです。
スッキリした味わいと言うか、シンプルな塩焼きがすごいご馳走でした(*´▽`*)