![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/2db6cf2bbe5054e9f7069a4386b1a53e.jpg)
アメリカン・ブルーです。
昨日は「今週のpickup・nice」で
今、見頃の果樹の花たちを少し紹介させて頂きましたが、
皆さんが「ラ・フランス」の花を
「初めて見ました~」とコメントしてくださって
とても嬉しかったです。
果樹園で、実を結んだ様子は見られても、
なかなか、その花までは知るチャンスってないですよね。
特に、ラ・フランスとなると
地域限定、期間限定・・・
大好きな花と言いつつも、
私も何年ぶりに見たでしょう~(*´▽`*)
山形県東根市は果樹王国と言われるように、
サクランボの季節には
病院や市役所も待ち時間がなくなる?と言われるほど、
そこに関わる人の数が多い町です。
菜の花の奥の白い花の木がラ・フランス
ピンク色が桃の木
ハウスの鉄骨の中に入っているのがサクランボの木です。
サクランボは、今は風通し良い状態ですが、
梅雨時期にはビニールがかぶせられて、
🍒を守るようになっています。
遠くにそびえる山は葉山です。
この日は、黄砂で霞んでいて残念でしたが、
向かって左端に月山が見えるんです。
ルナは、この日も「一緒に行きま~す」
生態系を壊してはいけない?かも・・・
そう想って、果樹園の中は歩かせないようにしました。
以前は夫の肩に乗って連れ歩く姿が多かったのですが、
最近、夫が肩の痛みや腕に違和感があって、
久々に見たルナのこの姿が新鮮で可愛く思えました。
2013年9月末に、突然の転勤辞令
わずか1週間ほどでバタバタと引っ越し・・・
55歳を過ぎたら転勤時には同行すると決めていました。
長年住み慣れた我が家を離れ、仕事も辞め・・・
最初はどうなるのだろうと不安でした。
ペットと住めるマンションを見つけ、
しかも、屋上にはドッグランまであって~♪
3方にある窓から、パノラマ状態の景色を毎日見ながら、
雪も深いけれど春美しく、
ワクワクしながら果樹の花たちを追いかけた1年でした。
あ・・・もう、10年も前になるのですね。
運転イマイチの私でも
仙台の当時の自宅から1時間半ほど~
山越えですが慣れたころには一人で往復しました。
仙台市内の中心部までなら1時間ちょっと・・・
通勤圏になって来ました。
東根へ転勤になったと言うと、
「いいなぁ~ ワタシ、引っ越したいくらい!!」
そんな風に言うお方も居るくらい
果樹と温泉、蕎麦好きには「住みたい街」なのです。
と言うことで・・・
この日も蕎麦屋さんへ立ち寄りました。
本当は、久々に大好きな「七兵衛そば」で~♪
そう想っていましたが・・・
お店の前に来ると「定休日」
あ・・・・忘れていました。。。
東根で水曜日と言えば、蕎麦屋定休日
これではどこへ行っても難しいだろうと、
たまたま向かい側にあった居酒屋&そばのお店が開いていて、
そこで・・・
夫は冷たい肉そば 私は温かい鳥中華
なんと、天ぷらと漬物がサービス
(因みに、鳥中華は、山形県発祥の麺料理で、
"蕎麦店から生まれたラーメン"として親しまれています)
ラ・フランスの花に会いたくて・・・
東根を訪ねましたが、
いつ行っても癒される景色が嬉しいです。
そうそう、今朝、夫の友人から私にLINE返信
学生時代からの半分私も仲間
「昨日、休憩でコーヒー頂きました♪」
返信も長閑で嬉しいなぁ~笑笑
ラ・フランスの花 本当にかわいらしいですね。
今日はぷぅを見ててもらえたので私も山形(火曜日ぶり)行っちゃいました。
もはや中毒の域で・・
今日は朝日町の桃源郷を訪ねましたよ💛
東根転勤から10年ですか~
ブルー家マンションを訪ねたとき私は片平地区に勤務していましたが、あの時代からもうそんなにたったのかぁ・・と感慨深いものがあります。
あの時は今ほどどはまりはしていませんでしたが
山形大好きです。
胃袋が1つでは足りません(笑)
いいなぁ~ 肉そばも鶏中華も両方一度に食べたいです!!
もし今東根にルナ家がおられたら毎週突撃して出禁になっていたかも・・。
あっ、
コーヒー、気づいていただけたんですね💛
よかったよかった。
東根で暮らした1年の間に、
山形の隅々まで、いわゆる「るるぶ」「まっぷる」網羅する感じで歩きましたね~♪
この時期は、置賜桜街道巡りをした記憶があります。
朝日町の桃源郷ですかぁ~
そこは行っていない場所です。
胃袋が1つでは足りないくらい、元気で食欲があれば安心です。
東根は、山形の真ん中あたりにあったので良い場所だったかもしれません。
果樹の花たちを見終えて、後は美味しい夏から秋を待つのみです(笑)
あのお花からラ・フランスなんですね~
果樹園 良いですね。癒されるのがわかりますよ。
私 リンゴ農園ぐらいしか見たことなくて 山形東根の果樹園 新鮮でした。
お友達は山形までツアーで「サクランボ狩り」に行っていましたが 私行ったことがなくて初めて見ました。
桃やラ・フランス サクランボの実りが直に見えて楽しかったでしょう・・・
私 転勤も経験したことがないんです(笑)
山形県の隅々まで歩いた・・・良いですね~
東根 良いところだったんですね~
アメリカン・ブルーさんの幸せな顔が浮かびましたよ。
ルナちゃんも楽しそうでよかったです(*^-^*)
ラフランスの花と、果樹園の風景と、旦那様とルナちゃん、鳥中華に肉蕎麦!!!
ありがとうございます!!
山形行きたくなりました!!!
ルナちゃん、『行きます!』続いていますね。
3人で出かけられるの良いですね。
旦那様軽々と抱っこしているけれど、ルナちゃんは抱っこして長く歩くと重くないですか?
においまで感じるようなブログ!!
ありがとうございます。
今日も素敵な一日を!!
葉っぱ🌱
鳥中華も良いですな~♪
米沢の蕎麦屋でも鳥中華を出す店が増えましたな。
どれだけラーメン好きなんだろう山形県民(;^_^A
☔こちら広島は雨で外出を控え朝からブログ訪問旅を楽しんでいます!
@☺@今日の「ラ・フランスの🌺」を紹介して貰い楽しみました・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴:今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さい<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ!
🔶素敵な休日を!それではまた👋・👋!
初めて見ました。ちょっと感動💕
お花に囲まれて抱っこされてるルナちゃん、めちゃめちゃ可愛い!!
ぬいぐるみを作っている私、ミニチュアダックスちゃんを作りたい気持ちがムクムク沸き上がってきました~😆
見た事なかったです〜
食べる事しか頭になくて、花を意識すらしてない(笑)
実の大きなさくらんぼ🍒食べてみたいです〜
こちらにも出回るかしら。
お引越しの過去記事、読ませていただきました。
屋上ドッグラン良いですね〜
我が家もマンション。
ペット可も不可も記載が無いけど(笑)
知り合いが、小型ならええよ〜て事で
賃貸→購入となりましたが
言ったら屋上ドッグランにしてくれるかな?
無理やな😆
山形県は夫の故郷ですが、
帰省するぐらいで、山形の色々な場所は、この転勤での1年間でとても有意義でした。
知らなかったことも多く、食べ物も美味しく景色も良く・・・
1年間があっという間でしたね~♪
夫はここに土地を買いたいって言ったほど~(笑)
実際に、一緒に転勤でここで過ごした方は、定年後移住されました~(*^^)v
是非サクランボ狩りにもお出かけください。
そうなんですよ~
このところ、ルナが外出に参加表明(笑)
でも、ルナは抱っこしてあるくには重いんですよ~(>_<)
私はマンション内だけでも厳しいので、ルナにダイエットしてもらいました。
夫も、ここ数年でさすがに肩に乗せて長時間は歩けなくなりました。
一緒に出歩くと、心配して早めに帰宅することが無いのでそこは楽です。