goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

地震・雷・火事・原発

2011-03-15 09:49:31 | 東日本大震災
アメリカン・ブルーです。

世の中は大きな変貌をとげて
「オヤジ」の権威は「優しさ」に変わり、
日々、私とルナは風邪をこじらせながら会社とアパートを往復するパパさんに守られています。
恐怖の地震より何とか前を向こうとした途端、
津波の恐怖に追い掛けられ、海辺から避難したら、
今度は、原発の不安に襲われています。
距離を考えれば、もう、福島も仙台も変わりはありません。

昨日は、この小さな部屋が、津波から逃れたシェルターのように思え、一日、体を休め、初めてテレビに映る津波の映像と、近隣地区の変わり果てた様子に、心が震えました。
ルナと夏に遊んだ海辺には、もう、あの穏やかな景色はどこにもありません。
小学校時代を過ごした、岩手県釜石市、
ルナのドッグランからすぐだった仙台市荒浜、
岩手県から福島県の海岸線には、どこをとっても思い出の土地ばかりです。

人は、精一杯生きてきても、この天災になんと無力なものか…………

しかしながら、私の唯一の取り柄はどんな時も、青空なら笑えること!今日はちよっと福島の空は曇っています(涙)
でも、でも、日々、皆さんの応援が最大の支えになり、気持ちを立て直しています。
本当に、ありがとう。
携帯の機能も十分使いこなせていないので、なかなか不十分ですが、
昨夜、ブックマークを発見!
少しずつ、皆さんのところへ行けるようになりました。
応援のお礼を一言ではありますが、順番にお伺いして行きます。

皆さんが、私やマーブルママさんのことを本当に家族のように心配くださって、ありがとうございます。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナとこっそり福島へ

2011-03-14 02:00:52 | 東日本大震災
アメリカン・ブルーです。
みちみちさんのご協力を得て、皆さんからたくさんのメッセージ
本当にありがとうございます。
昨日は、携帯電話がほぼ終日、圏外になり、家族とも連絡が着かず、
もどかしい一日となりました。
夕方、6時過ぎにようやくマーブルママさんからメールの返信をもらい、
無事の確認を得ることが出来ました。
良かったです。

仙台は未だライフラインが復旧できず、暖房と灯りが無い状況と、
電気が通らないために、お店が開かず、
とくにガソリンスタンドには長蛇の列がひしめき、売り切れ状態となっています。
パパさんも、昨日で、ガソリンが切れるので、福島に泊まるようにお願いしましたか、、レンタカーを借りて、迎えにきました。
そこで、ルナとこっそり、先程、福島のパパさんの赴任先のお部屋に到着~
こんなに早く、ルナとお忍びで来れるなんて…

そんな訳で、今夜は、ようやく、三日ぶりに、真っすぐに横になることが出来そうです。福島は今日は電気が復旧しました。暖かい部屋に、灯り……………

皆さんからの応援メッセージ、
先程から何度も読ませていただきました。
涙って、人間に戻った時に流れるものだと実感しました。
津波がくると思い、地震直後に、
パパさんはお隣の奥さんと、臨月のお嫁さん、
14歳になる大型犬アイリッシュセッターハーディを自分の車に乗せて、
私は自分とルナといつもの二人五脚で避難しました。
実際には、息子の通った小学校の付近まで、水はやっぱり、流れて来ていました。
毎日、いろいろな報道を見るにつけ、心が無性に切なくなっています

そして、そのうえ、まだまだ、
報道規制もきびしく、ありのまみのすがだを出せないみたいです。

皆さんの応援、優しさを抱いて、今日は、三日分の睡眠をとりたいと思います。

皆さんの応援が、おひとりおひとり、私にいっぱいの笑顔と希望を与えてくれています。前を向いて、頑張りたいと思っています。
感謝です。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天の星空

2011-03-12 11:38:35 | 東日本大震災
アメリカン・ブルーです。ご心配をおかけしております。
半世紀を越える私の人生でも
最大級の衝撃を受け、壊滅的な気持ちになりました。昨夜は、暖房がないのに、3月というのに雪まで降り出し、津波はすぐそこまでやってきて、大声で叫びたい気持ちでした。しかしながら、夜遅く、見上げた夜空にもっと凄い感動を観ました。
一切の灯りが消えた真っ暗な中で、生涯、またとない手にとれんはかりの、美しい満天の星空。
生きていて良かったね!
大変な病気と戦ってきたパパさん、こんなことで命、失いたくないよ。
一緒にいられた今日に感謝です。
そして、ブログにたくさんの応援メッセージ、ありがとう。
勇気と力を頂いております。
皆様の環境も決して安住ではない中、いま、確実に私の支えになっています。本当にありがとう。
パパさん、今日は、福島に出勤、災害に物資を供給するそうです。
ルナと二人で頑張ります。
ラスクをどっさり買っていて良かった~(笑)

携帯投稿なので、お見苦しい所はご勘弁くださいm(__)m
コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく買えた・・・・アルパジョン岩沼・くまの手シューラスク

2011-03-10 17:47:01 | スィーツ・スィーツ

ルナです。


ママさんから、皆さんへ・・・・・

昨日は、宮城県震度5弱の地震のニュースを聞いて、
たくさんの方々から、ご心配・お見舞いの言葉を頂戴して、
本当に、暖かい気持ちにさせて頂きました。
ありがとうございます。




今朝も、6時半頃にまた強い揺れがあってね。。。
福島県沿岸に、津波警報が出ていたね。
夕べも、何度か余震があって、ママさんは、寝不足だったみたいだよ。
今日の昼間は、ようやく落ち着いて、風は強いものの、めまいは収まったみたいだよ。







そんな中、ママさんは、ルナと一緒にお買い物に行ったんだよ。
昨日、行こうと思っていたけど、ルナが気になってパソコン教室から急いで帰って来たからね。
ルナも一緒なら、大丈夫だからねって・・・・えへっ


どこへ行ったかというと、ここだよ。







2月25日に岩沼バイパス沿いにオープンした、「アルパジョン・岩沼店」
プレオープンで行った時は、行列していて入場制限で入れなかったけどね。








実は、ママさん、今回で、3回目・・・・・・
先週も、パソコン教室の帰りに寄ったんだよ。

ところが、お昼過ぎだったんだけど、けっこうまだ混んでいて、
しかも、お店の対応が悪くて、ラスクだけ欲しくて行ったのに、
ケーキを買う人が優先みたいで、
レジで、4人待ちの札を貰ったけれど・・・・・・・・・・・・

ママさんは、ここのお店のケーキは何度か食べたけれど、ほどほどの美味しさで、
ママさんの好きなタルトの数も少なく、
ケーキだけなら、ここじゃなくても良いんだって。。。ごめんね








いっこうに誰もレジ精算に入ってくれず、
延々、待たされて・・・・温厚そうな?ママさんは、遂に心の中でブチ切れて、
「急いでいるので、今日はけっこうです」って、札を返して帰って来たんだって。


こんなことなら、青葉通り駅の出店で買った方がずっと早かった。。。って、
オバサンを怒らせると怖いいよ~~~


ところが、その2日後、Mちゃんから、「朝早く買いに行ったらタッチの差で空いてて、買い物が出来たよ」って、
ママさんに、オープン記念発売のラスク、もらったんだよ。

「くまの手シューラスク・プレミアム・ホワイトチョコレート」










これがね~~~~

申し訳ないけど・・・・  実に、うまい!!



パパさんにも食べさせてあげようと、半分とっておいたのも、いつの間にか全部食べてしまってたんだよ。
ルナには、ダイエットさせておいて自分だけひどいでしょ



でもね、ママさんが、ここまで美味しいって絶賛してるって、すごいよ。
イメージは全然違うけど、
高崎のハラダ・ラスクと戦える美味しさだって。



そんな訳で、今日は、また、気持ちを一新させて、3度目のチャレンジで、
ルナと一緒に、お買い物に行ったんだよ。



お店の脇に、工場も付いているみたいでね・・・・







ほらね・・・・ガラス張りで、ラスクの作られる所が見えるんだよ。
今日はね、もちろん、ホワイトチョコも買ったけど、
「プレミアム・チョコレート」の方も、買って来たよ。
それから、ママさんのバレンタインのお返し用もね。






元々、このラスクを最初に知ったのは、ちょうど、1年前・・・・・
パパさんが、ホワイトデーのを探していた時、
仙台駅の特設コーナーで、偶然見つけて、袋にいっぱい買って来たんだよね。
その中から、ママさんも食べて良いよ~って、3つ、もらったんだって。
その時食べたプレーンのラスクの美味しさに、すっかりハマって、はや、1年なんだね。


今日は、タイミング良く、スムーズにお買い物が出来て、ママさん、ホッとしたんだって。
でも、やっぱり、切れてたオバサン発見!!
客観的に見ると、やっぱり綺麗じゃないね。。。。。


美味しいものを獲得するって、けっこう、努力と忍耐も必要なんだね。
ルナも、ママさんからおやつ貰うの、けっこう、努力してるよ・・・パパさ~ん


この後、ルナは、ペットエコに連れて行ってもらったよ。
そのことは、また今度。。。







今朝も雪で、いつまでも寒いね。。。     ポチ      日記@BlogRanking
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震でした。。。

2011-03-09 19:18:32 | パソコン教室

ルナです。

ママさんは、今日は、パソコン教室へ行ったよ。
月曜日に、教室の生徒募集の広告が新聞に入っていたから、
今日は、説明を聞きに来た方や、新しく入られた方の応対に、先生方は忙しそうだったらしい。


この感じはいつものことだけど、
ちょっと、質問のタイミングが難しくなるって・・・・ママさん、少し、困っていたよ。


でも、今日は、Tさんの差し入れで、美味しい黒糖まんじゅうを頂いたって。
「Tさん、おいくつですか?」
「今のところ84歳・・・(笑)」って言っていたTさんの前向き人生観を聞きながら、
なぜかいつもより、まったり、ゆっくり、みんなで話に花が咲いたらしいよ。


それからあとのことだった・・・・・


突然、ゆさゆさ・・・・
何とも言えない気持ちの悪~い・・・・しかも、長~い揺れ。。。



N先生が、
「今日は、大きな地震が来るって、地震予知サイトで言っていたから、
これは大きいのが来るかもしれませんよ。。。」
「そんなこと知っていたんですか?」
「でも、こんなに早い時間だとは思っていなかった・・・・」


そんな会話をしながら、机の下にもぐろうかどうか・・・
「ココ保存しないと・・・」
誰かがそんな事を言っていたら、
「パソコンの事より、今は自分のからだのことを考えて・・・!!」


そうだよねぇ~



そんなこんな、大きなめまいが続いたけれど、ようやくおさまった。。。



そうなると、皆さん早い。
何しろ、目の前にパソコン立ちあがっているからね。



宮城県北部 震度5弱
震源地 三陸沖


そうなんだぁ~


ママさん、自分は、とっても面倒な事やっていたから、画面閉じたくなかったらしく、
みんなの話を聞いて納得。
それからあとも、小刻みにめまいは何度もやってきて・・・・
今日は、終了のチャイムが鳴った時は、ほとんどの方がお帰りになっていたらしいよ。







帰りの支度を始めた頃、パパさんから、「大丈夫?」ってメールが着たり、
お兄ちゃんから、「すごい地震だったんじゃないの?」って、電話が来たり・・・
家族の安否がみんな気になるよね。
オーストラリアの悲しい地震の後だけに。。。







ママさんは、本当は、お買い物があったから、それを済ませて帰ろうと思っていたけれど、
ひとりお家に残してきたルナのことが気になって、
まっすぐお家に帰って来たよ。



その頃、ルナは・・・・







ベッドでぐっすり寝ていたんだよ・・・・えへっ
なんか今日は、ゆりかごみたいだったよ・・・ママさん!早いね、今日は?
寝ていました・・・そんな寝ぼけた顔のルナに会って、ママさん、ホッとした顔していたね。



宮城県は、近い将来、M8の大きな地震が想定されているんだって。
ママさんが、大学生の頃にも宮城県ですごい地震があったらしいけど、
30年間隔で大地震が起こる予測からすると、もう、充分な月日は経過してるんだって。



家に帰ってから、TVをつけると、津波情報が出ていて、
パソコンを開いたら、心配してくれたブロ友さんが、すでに、コメントを寄せてくれていたんだよ。

遠方のママさんのお友達からも電話が来たり、
みんなに心配してもらって、ルナもママさんも嬉しかったよ。
ありがとう








余震に注意!                ポチ         日記@BlogRanking
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする