「自民党も年寄りをバカにする風潮が出ている。お年寄りは頭に来て自民党には(票を)入れないよ、となる」
自民党の森喜朗元首相は12日、北海道岩見沢市での対話集会で、党内に広がる世代交代論に反論した。
72歳の森氏は、派閥会長らを「古い自民党」などと批判する河野太郎幹事長代理を名指しし、「世代交代を進めればいいってもんじゃない。会社だって、昨年、一昨年入ったような人を専務にしても伸びるわけじゃない」。 (以下略)意外と女性には評判が悪い?元森総理、という噂を聞いたことがある。
がっ!この御方の凄い話も聞いた。
総理になった時、ガン検診でガンが見つかりドクターが一日も早く切除をと。
元森総理はそんな暇はない。これで命を落としても仕方ない。と言って職務を全うされた、とか。
オイラが印象にあるのは「外交。元森総理の外交は命がけだったのかな。」と。
あと、やりっ放しの人が多い中、面倒見がいい、人情のある人だと思うのはオイラだけ。
![]() |
日本の「総理大臣」がよくわかる本 (PHP文庫) 株式会社レッカ社 PHP研究所 このアイテムの詳細を見る |
明治から平成の世まで、激動する時代の先頭に立って日本を導いた歴代総理大臣――。
▼本書は、初代・伊藤博文から92代・麻生太郎まで政治の最高権力者たちの
個性あふれる人物像、業績、知られざるエピソードを解説する。
◎「日本の立憲制度を誕生させた『初代総理大臣』:伊藤博文」
◎「開明的でリベラルだった公家出身の宰相:西園寺公望」
◎「陸軍トップから政界トップへの大胆な転進:田中義一」
◎「『僕の志は知る人ぞ知る』――新体制運動の中心人物:近衛文麿」
◎「太平洋戦争の責任を一身に背負った『軍人宰相』:東條英機」
◎「戦後日本の新たな出発点を作った『ワンマン宰相』:吉田茂」
◎「『日本列島改造』を叫んだ戦後政治の一大巨頭:田中角栄」
◎「自民党をぶっ壊した『国民的』ヒーロー:小泉純一郎」
◎「解散総選挙をにらんだ自民党『第三の矢』:麻生太郎」
…など、近・現代史の学び直しにも最適の一冊だ!文庫書き下ろし。