運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

血流を良くするには?

2012年10月17日 17時00分00秒 | 日記

一度壊れた血管は元には戻らない、らしい。
そして、運動不足は、基礎代謝量を減少させ、脂肪を溜め込む原因か~。

中性脂肪の高いオイラには、どちらも耳の痛い話です。


血管年齢若返り方法 「カロリーオフより糖質オフ」と専門家(NEWSポストセブン) - goo ニュース
疲れが抜けない、腰やひざが痛い…。
それは、血流が滞り、細胞が弱っているからかも。
血流をよくすることこそ、健康の第一歩だという。そこで、血管年齢を若返らせる生活習慣3か条について栗原クリニック東京・日本橋院長で、慶応義塾大学特任教授栗原毅さんに聞いた。
 カロリーオフより糖質オフが大切だそうで、炭水化物を減らすのは必須。
「糖質とは、ご飯などの炭水化物のこと。すばやく吸収されてエネルギー源になりますが、血糖値を急激に上げてしまいます。血糖値を下げるホルモンのインスリンは、過剰に分泌されると、糖質を中性脂肪にする性質があるため、血液がドロドロに!」(栗原さん・以下同)
 食べる順番も重要のようだ。食事のときは、最初に野菜や海藻、きのこなど、カロリーが少なく、消化に時間がかかるものから食べたほうがいいという。
「30回以上かんで食べると、血糖値が上がる前に満腹感が得られます。その後、ご飯や肉類を食べると、血糖値の上がりすぎやカロリーの摂りすぎを防げます。ちなみに、ゆっくり食べて血糖値を緩やかに上げれば、満腹感が6時間持続するのに、急いで食べて急激に血糖値を上げると、2~3時間でお腹が空くというデータもあります」
 脂質やたんぱく質も、吸収が遅く、血糖値を上げにくいので、ご飯の前に食べると◎。
 
動脈硬化が進行した場合には、適度な運動を続けるべきだという。運動不足は、基礎代謝量を減少させ、脂肪を溜め込む原因になる。
(以下略)
 


教えて!goo

地震情報サイトJIS