復興予算の流用と女川町のさんま祭りに見る 政治家・官僚と被災者の矜持の差(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
既に様々なところで報道されているように、政府の各省庁が多額の復興予算を被災地の復興以外のために使っていることが明らかになりました。その一方で、ある被災地はがれき受け入れの恩返しをしようとしています。一体この矜持の差は何なのでしょうか。そして、この事実から、日本の本当の強みは何であり、日本の復興のためには何が必要かが明らかになるのではないでしょうか。
なぜ復興予算の流用が起きるか
各省庁が復興予算をどのような復興以外の用途に使っているかは、既にたくさんのメディアが報じているので、ここではその詳細には触れませんが、復興につながらない研究開発、税務署の改修、アニメの紹介、果ては核融合の研究にまで使っているというのには、もう空いた口が塞がりません。
その一方で、例えば被災地の中小企業の復興支援のためのグループ補助金については、被災地での需要が大きいにも拘らず予算額が少ないため、復興以外の用途にはたくさんの予算が流れているのに、被災地からの申請の半分強の金額しか対応できていないという本末転倒が起きてしまっています。
(以下略)
核融合の研究にまで復興予算を使うとは…
オイラはあるドラマのセリフを思い出した。
「薄汚い魂胆は捨て、綺麗に年を取ったらどうだ」というセリフを。