運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

日本人は「読解力」失ったのか

2007年12月23日 04時14分49秒 | 社会
遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 日本人はバカになったのか? (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
うん、うん。確かにこのような事が多いような…
相手の事を察するというのか、何かが違う、考え方のバランスが偏り過ぎているというのか、物の見方、捉え方が違うというのか…

『日本人は「読解力」失ったのか』大変勉強になりました。
ただ、今の私には「読解力」以前に会話があるだけ羨ましい。

現場にハマリ過ぎた

2007年12月23日 03時50分03秒 | 社会
出勤するなり現場はテンヤワンヤ。
物が散乱、グシャグシャ。

それでもそれだけ昨夜は凄かったのか?と思い、始めは一人でコツコツ修復。
落ち着いた頃一人二人と応援が。

ここまでは良かった、が!
この現場の修復にハマリ過ぎた。

もう一つの現場には引き継ぎなし爆弾が…
「データーは入ってます、昼からでもお願いします」とでもあれば…

まさに、「まさか!」である。

ただ、結果としてデーターが入っているので、早い時間に気がついても…浦島太郎だったような。

上の現場にハマリ過ぎた。
「今、何が欲しい」と聞かれたら、「メール情報よりも引継ぎの会話が欲しい」



人は何かに縋りたい?

2007年12月22日 05時56分34秒 | 社会
「横行する」スピリチュアル番組、その悪影響を止める手立ては(ニュース畑) - goo ニュース
人の性質?先行きの不安が「何かに頼る」、そうさせてしまうのでは。

良くても悪くても、今を受け入れる事が出来れば強くなれる、頼らなくても済むような。
どんな人も何を言っても何をしても、何れ灰になる。
だから頼るのではなく、今を楽しみたい。

そして良い行いを沢山して天国に行きたい。

このようなシンプルな、幼稚?な考えはいかがでしょう。

小銭をゲットです。

2007年12月21日 09時49分33秒 | 社会
抽せん日 2007年12月20日 第374回 ロト6の結果です。
本数字 04 24 25 26 27 34
ボーナス数字 28
キャリーオーバー 173,275,826 円

どれどれ、4,25,34で5等1,000円頂きました。
購入額は1,000円なので利益0、というより損失0で良かった。

通帳にもバイト代がごっそり、こっそり、ひっそり入ってます。
電話代に、来月支払いの住民税、病院代、保険料にガソリン代などで、ほとんど出て行くのだが…

「お金にこだわり損得ばかりでは、孤独になる。」と、教えて頂いても株とロトにはこだわってしまう。
この会社は世に出る、この数字は来る!これが当たった時の嬉しさ。

1,000円買って1,000円の当せん金。
利益0でもなぜか嬉しい、「よっしゃー」って感じだ。

オーナーが「この銘柄、なかなか来ませんね」と時々プレッシャーをかけて来る。
私は「今日明日は最低かも知れない、でももう少し遠くを見て下さい、必ず上がってきます」という。

今年も1年通してみると利益を出す事が出来て良かった。
ただ損失、損失で首が回らなくなった時、株を止める時を思うと…
タバコやメールを止めるよりキツイかも。

!まさか株依存症?

来年の今頃はロトにBIGを当て、九州で豪遊したい。
九州の夜は凄いらしい。

こちらもメル友

2007年12月21日 05時04分55秒 | 社会
「六甲おろしは世界一の曲」 カナダの女性教授、世界へ伝道(産経新聞) - goo ニュース
六甲おろし、海を越える-。カナダ・バンクーバー在住のピアニストで、ブリティッシュ・コロンビア大学教授のサラ・デービス・ビュクナーさん(48)が19日、宮崎恒彰オーナーの招待で甲子園球場を訪れ、施設を見学した。サラさんは筋金入りの虎ファン。「六甲おろしは一番すばらしい曲」と学生への指導を通じ、世界に広めている。

宮崎オーナーとはトロントの猛虎会を通じて知り合った。以来、メール友達。サラさんは大学で教べんを執りながら、リサイタルで世界各国を回るクラシックのピアニストで、21日には大阪のザ・フェニックスホールで予定していたことから、今回の訪問が実現した。(以下略)

人のつながりには分からないもの、見えにくいものがあると、改めて気づかせて頂きました。


教えて!goo

地震情報サイトJIS