運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

奇跡の人材育成法

2010年01月26日 07時46分22秒 | ビジネス

本の内容紹介に「本書は、「ヒト、モノ、カネ」のすべてがない状態から企業を大きくしていくには、大企業と同じことをやっていたのでは絶対に成功しないということを身をもって語った名著で、起業を目指す人のバイブルを復刊したもの。 」と。
何となく読んで見たくなって来た。。。

ある雑誌に日本電産 (6594)  代表取締役社長  永守 重信 氏の記事が載っていました。
永守 重信氏はビールが好きで毎晩1ダースを飲んでいたが、夜中にトイレで目がさめ、睡眠不足が続き、体調を整えるには酒をやめるのが早道。
仕事一途になるため、永守 重信氏は45歳で断酒。という内容の記事。


オイラは深夜勤務の連続の日には、眠れない事も多く睡眠導入剤を服用する事がある。そして明け番の日には朝風呂にビール。
ん~、これでは…。

【新装版】奇跡の人材育成法
永守 重信
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
内容紹介
35年前の1973年、たった3人の部下と、旋盤1台と研磨機1台という設備だけでスタートした会社(日本電産)が、2008年3月現在、資本金662億円、従業員13万人(グループ140社)という巨大企業グループに成長。
いまや精密小型モータ業界における世界のトップ企業として君臨するに至った理由は?
もちろん創業者である著者の強烈なリーダーシップなしには考えられないが、なかでも話題を呼んだのは新入社員の採用法で、創業後しばらくは「大声試験」「早飯試験」「便所掃除試験」「留年組だけの試験」など、従来の常識を覆す試験を続けた。
しかも、そこで採用されたなかから優秀な幹部がどんどん育っていったのである。
本書は、「ヒト、モノ、カネ」のすべてがない状態から企業を大きくしていくには、大企業と同じことをやっていたのでは絶対に成功しないということを身をもって語った名著で、起業を目指す人のバイブルを復刊したもの。


著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
永守 重信
日本電産株式会社代表取締役社長。昭和19年8月、京都に生まれる。昭和42年3月、職業訓練大学校(現・職業能力開発総合大学校)電気科卒業。昭和48年7月、28歳で日本電産株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。現在、日本電産グループ直系20社、並びに日本電産サンキョー(株)、日本電産コパル(株)、日本電産トーソク(株)、日本電産コパル電子(株)、日本電産リード(株)、日本サーボ(株)等、グループ上場会社の代表取締役会長等も兼務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次
序章 企業の発展は人間教育がすべてである
第1章 「一番以外はビリだ!」という発想
第2章 歴史・信用・のれんを打ち破れ!
第3章 奇想天外!新卒社員の採用法
第4章 三流を一流にする全マニュアル
第5章 叱った代償は必ず払う
第6章 女子社員教育ほど難しいものはない
第7章 こうすれば必ず戦力がアップする


 


運用

2010年01月25日 13時28分00秒 | 
株トモ、ロトトモ、ITマン、オイラ達で作った「みんなの通帳」
株やロトで当たった時、ほんの少しだけ入金。
そしてある程度まとまったら、そのお金でみんなで旅行や豪遊していました。

しかし、この通帳も、このところ入金、寄付するだけの利益を上げられず、残金を分配して破棄。

誰が言ったかは忘れましたが、「党を作れば資金が集まり、解党すればお金が残る。」
こんな言葉を思い出してしまった。


今回オイラが教えて頂いたのは、勉強も、苦労もせず、分不相応のお金を使うとおかしくなっちゃうな、ということでした。

「お金の使い方は人柄、人生そのもの。」と、秘書課マンの言葉が身にしみる。


こちら本と、上記の言葉とは関係ないのですが、当分、お小遣い稼ぎを休んで、品性とお金(ココロ)の動きを勉強しようかな。


藤巻健史の「金融情報」はこう読め!
藤巻 健史
光文社

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2009/10/17

目次
1章 金融情報の正しい読み方(1.情報に関する誤解 2.金融危機に関する誤解 ほか)
2章 金融マーケットは「誤解」で動く(1.株に関しての誤解 2.為替に関する誤解 ほか)
3章 お金を守り、増やす「6つの原則」(もっとリスクをとれ。市場が誤解をしている時に「逆張りポジション」を取る ほか)
4章 金利上昇時代に備えよ(私は今何をしているか。債券の基礎知識 ほか)

169ページに「株から資金がシフトしたせいで商品バブルが起きた」という誤解。
と、題して、石油の価格上昇について書かれているのですが、株式から石油に投資マネーが動いたせいではなく、新興国の需要が増えているせいという内容が書かれています。






2月3日

2010年01月25日 00時00分00秒 | 行事・イベント

今年(2010年)の恵方は西南西とありますが、これはどうやって決められているのだろう?

毎年の事ですが節分についてUPしておきます。


以下 「節分」について、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。


節分(せつぶん、または、せちぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。


節分の行事は、邪気を追い払う為に古くから執り行われている。


 


スーパーニュース

2010年01月21日 11時20分25秒 | ニュース

今年は、なるべくニュース記事を、ブログに引用しないように思っているのですが、このニュースは勉強になりそう。

1/21(木) 16:53 ~ 18:54
UHBテレビ
『スーパーニュース』

“モスクワの悪夢”に鳩山ジュニアが挑む!見よこれが世界最悪?“自己中ドライバー”地元メディアも大注目こちらは首相の息子に秘策あり。


ゆかりの地を歩く

2010年01月21日 00時00分01秒 | 
幕末の英雄 坂本竜馬、凄い人気ですね。
3年後ぐらいに、あったらいいな幕末の志士党。

学校、塾、セミナーで学んでも、テイクオフしなくてはもったいない。
やっぱり皮膚感覚と行動力?!

オイラも高知、京都には行って見たいのですが、行けるは3年後ぐらいかな。
友人が京都に行った時、夜の街もドキドキだったが、移動に使ったMKタクシーの大きさにビックリしたと言っていた。

京都かぁ…行って見たくなって来た。


坂本龍馬 ゆかりの地を歩く
清水 克悦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2009/11/21

内容紹介
土佐が生んだ幕末の英雄・坂本龍馬。
その大胆な発想と卓越した行動力に魅了される人は今も後を絶たない。
本書は、龍馬が33年の生涯のうちに足跡を残した地を巡り歩くガイドブックである。
生まれ育った地である高知城下から、「世界の海援隊」の夢を育んだ長崎、
そして志半ばで凶刃に倒れた京都まで、全15コースを厳選して収録した。
オールカラーのマップとガイドつきで、本書を片手に気軽に訪れることができる。
また、お龍や岩崎弥太郎といった龍馬を取り巻く人々にまつわるコラムも掲載。
龍馬ファン・旅行好き必携の一冊。

目次
第1章 高知を旅する
第2章 江戸を旅する
第3章 長崎を旅する
第4章 山口を旅する
第5章 山陽を旅する
第6章 京都を旅する
坂本龍馬年表

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS