運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

銭湯絵師のお風呂ポスター

2020年11月22日 14時05分00秒 | ギャンブル

先月は使い過ぎたので今月は締めようと思っていましたが、ついついサイトを見てしまう。
そして「銭湯絵師」という言葉がまた物欲をそそる(笑)

●材質/ユポ紙 ●セット内容/丸山清人氏作品1枚と中島盛夫氏作品1枚の合計2枚
●サイズ(各)/縦49×横72cm
●日本製
※監修:東京都公衆浴場商業協同組合


不透明

2020年11月19日 01時00分00秒 | 日記

「ヤツがいなくても何も変わらない」そうやって頑張って来たのだが…オレが運が悪いのか、ヤツの運が良過ぎるのか?
はた迷惑なものを残してくれたものだ。

そんな話を聞き、何故か「不透明」というキーワードが脳裏を過った。
うさん臭さが嫌い、実力が不透明、表に出て来ない怪しい存在、不平等、妬ましい、羨ましいポジション、そんな事を思いながら「不透明」「怪しい」で検索。

怪しい存在という事でこちらの記事が目に止まった。

本当に燃費向上? 怪しすぎる燃費グッズ 非科学的商品が消えない理由
2020/11/18 09:10          くるまのニュース
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-316555

(前略)
では、なぜ効果があると感じる人がいるのでしょうか。チューニング業界関係者は次のように話します。

「非科学的な燃費向上グッズがなくならない理由は、『実際に効果が出ることがある』ことに尽きます。

 しかし、燃費向上グッズそのものの効果ではなく、そうしたグッズを使用しているドライバーが燃費を意識するようになることで、結果として燃費が向上すると考えられます。

 実燃費は、ドライバーの走行スタイルで大きく変化するものです。普段何気なく運転している人が、こうした燃費向上グッズの装着をきっかけに多少なりとも燃費を意識して運転するようになれば、10%程度向上することは考えられなくもありません。

 こうしたグッズを使用したことで燃費が向上したという意味では、論理的には効果があるといえるようにも思えます。

 しかし、科学的な裏付けはないグッズであるため、誰でも効果が見込めるわけではありません。つまり、『お守り』と一緒なのです」
(以下略)


ワンランク上のオセロ

2020年11月18日 01時00分00秒 | 日記

何年かぶりにオセロをしましたが…
外堀、完璧に囲ったのにひっくり返され撃沈。
四隅も取ったし、どんなに足掻いても私の勝ちだと思っていたら、じわじわとひっくり返され負けた。

アイツに負けたなんてオレの立場が(笑)
昨日の昼からこちらの本を手に巣籠中。

著者の座右の銘がこれまたカッコイイ。
「戦いは最後の五分間にある」

本書はオセロの世界トッププレイヤーの一人であり、オセロ界きっての理論派と言われる佐谷哲七段による本格的、かつハイレベルなオセロ戦術書です。

中割り、奇数理論、偶数理論など、従来のオセロ本に書かれている内容だけでは超えられない壁にぶち当たったときに本書が大いに役立つでしょう。

ワンランク上のオセロ。オセロ有段者になるための、世界で唯一の高速道路が本書です。
オセロ世界大会を5度制覇した高梨悠介九段も言うように本書が「オセロ上級者になる上での新しい教科書」となるでしょう。

著者について
佐谷 哲(さたに・てつ)
1982年2月19日生まれ、大阪府堺市出身
京都大学大学院理学研究科修士課程修了
座右の銘は、「戦いは最後の五分間にある」。


聞く力

2020年11月17日 05時33分15秒 | 日記

『税を考える週間(11~17日)』があるなんてビックリしましたが。

久々に叔父さんの家に行き納税についてグッチリ。
愚痴られた方はタマッタもんじゃないと思いますが、叔父さんは私の話を聞きながら時々ハッとする様な事を言う。

家に帰り頭を整理すると色んな事を教えてくれたと気付き、改めて人の上に立つ人の聞く力って凄いなと感じた。

ホッとする様な会話、この人とならまた話をしたい。そんな事を思いながら「聞く力」で検索して見ました。

まずは聞く力が重要。上司が部下の話を聞くときに注意する3つのポイント
2020/10/22 10:07          ライフハッカー[日本版]
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/trend/lifehacker_222634

(前略)
もし部下の意見を聞いているときに「以前君は先方の要望を勘違いしたことがあったよね。今回は本当に大丈夫かな?」と言っていたら、彼は提案に自信が持てなくなったかもしれないと著者。

もちろん部下の仕事ぶりを観察し、過去の事例を踏まえてあらゆる事態を想定することは上司として必要。しかし、思い込みをなくして白紙で聞いてみることも重要なのです。

過去に起きたときとの違いをよく聞き取り、懸念や不安、疑いを飲み込む度量が上司には必要で、それがあれば部下はついてくるということです。(142ページより)

仕事も人間関係も雑談もうまくいく 一流の聞く力
1,430円

本書は「よい聞き手」を上回る、「一流の聞き手」を目指すことを目的に描かれているそう。

聞き方の基本はもちろんのこと、聞き手が陥りやすい問題や、優れた聞き手が使う技術、創造的な返し方まで、バリエーション豊かな内容となっています。

そのため、「よい聞き手」になりたいという方には格好の一冊だといえます。
(以下略)


瀬戸内寂聴「天国も地獄もない気がする」

2020年11月15日 07時19分35秒 | 日記

銀行マンに「ワクチンについてはテレビ等で勉強したけど、あれ本当に大丈夫なのだろうか?」と聞くと、「ワクチンと言う言葉だけが走って居るような気もするが。そう言えば富裕層の方々は人工呼吸器が家にあるらしい。やっぱり本当のお金持ちはレベルが違うわ。ところで年末はバイトするの?」と、最後に変な切り返しを頂いた。

私は「湯治もキャンセルしたし、デイは29日から休みに入るし、家族でまったりかな」と。

そんな話をしていたせいなのか、今朝は夢の中でこんな言葉を聞いた。
「死んで花実が咲くものか」「命あっての物種」「辛抱する木に金が生る」

時の流れ、ふとそんな事を思いながらこちらの記事が目に止まった。

瀬戸内寂聴「天国も地獄もない気がする」…秘書“代筆”で死生観の変化を告白
2020/10/27 17:00           AERA dot.
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2020102300031

(前略)
「でも人間の想念は生前の思想や性格やクセを魂の中に内蔵したままあの世に行くとしたら、生前に自由の問題を解決した人は問題ないと思いますが、まだカルマの解消が不充分な人にとっては、必ずしも、あの世は自由でないと思います。仏教が業(カルマ)の解脱をやかましく言うのはそこの点ではないでしょうか。だから生前にこの問題を解決しとけと仏教は修行を通して説教しますよね。

 またセトウチさんは向こうには垣根や段階はないとおっしゃいますが、死後の世界は自然の理法や宇宙の摂理にのっとった法則に従った世界だと思います。だとすると、類は類を持って集まるという親和の法則が働くはずです。つまり波動の世界ですから、同じ波動のもの同士共鳴し合いますよね。波動を共有できない場合は反発し合うので、どうしてもそこに偏差値ができて、自然に垣根や段階が形成されることになるんじゃないでしょうか。その方が同じタイプの人間同士が集まるので、対立はないですよね。だから、平和で極楽だと錯覚を起こします。

 セトウチさんは、そんな反親和性の世界は「退屈という苦だけがのさばっている」とおっしゃいますが、確かに目的を持たない人にとっては退屈でしょうが、退屈を美徳にしている人間にとっては退屈は天国でしょう。しかし、この場合の天国は限定された天国で、やがて、退屈に飽きてくるでしょう。魂の向上を目指す人間なら別の階層を求める努力をするはずですが、そうでない人間は転生を希望するのじゃないでしょうか。

(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS