たいき君へ
5月の誕生日,おめでとう!
5年生として高学年の仲間入りをしたので,学校全体のリーダーとしても,これからは頑張っていこうね。
前に勤めていたT小の卒業生に,お祝いの言葉と一緒に次のような言葉を書いたよ。震災で亡くなった子どもたちの夢の分まで,生きていこうって…。
命の詩は,小海永二さんの詩で,私も大好きな詩です。
人間は,誰でも二つの祖国を持っているそうです。自分の生まれた国とそしてもう一つは地球です。今度の震災でも,世界中の人々が同じ地球に生まれた,たった一つの命をもつ仲間として,被災された皆さんを心配し,いろんな方法や形で応援し,励ましてくれています。
国も,人種も,肌の色も,年齢も関係なく,同じ人間として温かい気持ちで支えてくれています。
命というつながりや重さの上では,地球上のすべての命あるものは,平等で大切なかけがえのない存在なのですね。命の詩をこの時期に選んだ,たいき君の気持ちがとてもよく分かるような気がします。
同級生のくうたも,元気ですよ。
うしろに,いのちの詩(前に紹介したかもしれません)とくうたの写真も載せるので見てください。
連休は,田植えのお手伝いも,兄弟で頑張っているのでは…。小春も,力仕事ができそうな感じがするけど,どうかな…?
誕生月の5月も,さわやか たいきスマイルで ガンバ!
………………………………………………………………………………………………………
いのち
小海 永二
花です
虫です
からだです
鳥です
草です
こころです
それらはみんないのちです
いのちは
どれも
ひとつです
いのちのふるさと
地球もひとつ
風が吹き
雲の流れる地球のうえに
要らないものなどありません
互いに支えているんです
見えない手を出し 声を出し
互いに支えているんです
どれもひとつで
どれにもひとつ
全部が大事ないのちです
……………………………………………………………………………………………………
我が家の のんびり犬 誰にでもしっぽふり犬の クウタ です。
近況のクウタです 冬の頃のダンディ・クウタです
なんだかうんと嬉しいです。
クウタもやっぱりいい。 ぼくはちょっと困った顔したクウタの写真見て
「ちょっと何してくれちゃってるのよ!」って思ってる顔だっておかしくなったの。小春もこんな顔する時あるよ[E:coldsweats02]
タスクが小春の背中に乗った時とか[E:happy02]
ぼくは今はつか大根植えて毎日自主勉ノートに観察してるの。ハウスの中で小春に穴掘ってもらったら、ばあちゃんに怒られた[E:happy02]
穴あんまりおっきくて他の野菜植えられ無いんだって(+_+)
この次は,いい顔のクウタを載せることにするね。
クウタも穴掘りが大好きだよ。犬小屋のまわりで草の生えていないところは,みなクウタがせっせせっせと耕したあとだよ。
小春は,体も大きいし力もありそうだから,掘った穴は大きかったんだろうね。おばあさんも,びっくりだね。
雨が降ると,クウタが掘った穴に水がたまってしまうから,ぬれるのがきらいなクウタもこまっているようだよ。でも,晴れた時にはそこでゴロンと横になって,気持ちよさそうにねているよ。
はつか大根の観察を続けているのはいいね。日に日に大きくなっていくから,楽しい自主学習になりそうだね。収穫と食べる喜びを味わう時まで,頑張って続けていこうね。ガンバ!