「勤労感謝の日」や「いい夫婦の日」を含んだ3連休は、主人とのんびり気ままに過ごしました
主人が購入してくれたボジョレーヌーボーで乾杯したり、
新しく来た私の車の試運転をしつつ、美味しいと評判のお寿司屋さんを目指してお食事をしに出掛けたり、
プルーンピューレを使った素朴なざくさくクッキーを焼いたり、
家の片づけをしつつ、不要な本をブックオフへ運んだり、
ふたりお気に入りの喫茶店のセットメニューを満喫しながらお店の雰囲気も愉しんだりと、
常にゆったりとした気持ちで、心穏やかな時間が経過いたしました
(n*´ω`*n)
でも、すみません(;^_^A)日記のお写真は1~2週間ズレてます(笑)

静かなるひとりの朝ごはん・・・ひとりになってからしっかり食べているのは気のせいか(笑)
「ビストロ」の温泉卵機能を利用して、出来立てとろ~りな温泉卵に心弾む
★温泉卵+めかぶ ★根菜類の煮物 ★鰤のてり焼き ★雑穀ご飯
★野菜ざくざくお味噌汁 ★ビフィダスヨーグルト+グレープフルーツ ★紅茶 です

壊れかけの「ビストロ」ですが、温泉卵のとろとろ加減は以前より向上してます( ´,_ゝ`)プッ
鰤は前日からお酒、みりん、お醤油に漬け込んでおくことで、味がしみ込み、臭みも消え、旨味もアップします★

母とのお家ランチは、お魚づくしでございます
★鰤の竜田揚げおろしポン酢 ★根菜類の煮物 ★自家製ツナとオニオンスライス ★しめ鯖 です
私が見ていた韓国ドラマに母がハマり、我が家へ来るたびにうきうきランランで視聴中(笑)
私は当に熱意が冷め、お茶を淹れたり、洗い物したりと途中から内容が分からず、母に解説してもらい、うんうん聞いてます(笑)
朝ドラの「エール」もそんな感じで楽しそうに話してくれてます◎

スパイスカレーが食べたくなりまして「GABAN」20種類のスパイスを使用して瞑想的カレー作り
一滴も水を使用せず、トマト缶とほんの少しのえびと炒めた玉ねぎみじん切りを山盛りと色味でピーマンをほんの少し。
ヨーグルトを加えると、スパイスの角がとれてまろやかさと爽やかさがプラスされます◎

スパイシー海老カレーにターメリックライス、ぬるま湯で戻したレーズン、
紫キャベツのマリネ、ヨーグルト玉ねぎをトッピングしております
スパイシーなものとサワーなものとを組み合わせて食べるのが私はスキです
ヨーグルと玉ねぎは、繊維にそって薄切りにした紫玉ねぎ、ヨーグルト、塩を混ぜるだけ。
スパイシー海老カレー、思惑通り美味しい~(2日目から更に美味しくなりました)ヨーグルト玉ねぎと合う合う
スパイス効果で長時間お腹の中がぽかぽかでした~◎

そろそろ温かいお鍋が恋しい季節ですよね~( 人´∀`)
この時期に食べたくなる「セリ鍋」は我が家の定番鍋です
栄養たっぷりのセリの根っこも丁寧に洗って豪快に美味しくいただきます
セリは疲労回復や利尿作用効果があり、なるほど
食べた後に元気が出ます わたし(*^_^*)
鶏のぶつ切りは、デパ地下にて購入。丁寧に焼き色が付くまで焼いて旨味をぎゅぎゅっと閉じ込めます。
鶏の旨味が溶け込んだスープとセリの香りが食欲を刺激
このスープが驚くほど美味しくて、雑炊もいいなぁと思いつつも、今回はラーメンを加えて余すことなく堪能致しました(n*´ω`*n)

色々と並べてみた朝ごはん
★キャベツの巣ごもりたまご ★ニシンの山椒漬け+自家製山椒醤油漬け ★はやとうり浅漬け
★かぼちゃ煮 ★ほうれん草と人参とハムの和え物 ★自家製ツナとブロッコリー和え
★小松菜とパプリカのナムル ★紫キャベツのマリネ ★雑穀米 ★具だくさんの自家製お味噌汁 です
カラフルにお野菜が敷き詰められた目玉焼きは「キャベツの巣ごもりたまご」のアレンジバージョン
通常は、千切りキャベツをフライパンにドーナツ形に並べて、真ん中に卵を落として目玉焼きにし、
しんなりとしたキャベツと半熟の目玉焼きをウスターソースで食べます◎(キャベツを美味しく消費する我が家のお気に入りレシピ)
今回は、千切りキャベツに茹でたほうれん草、パプリカ、チェダーチーズにと、カラフルになりました

皮はとろり、身はふっくらの「金目鯛の煮つけ」
大ぶりなので、半分は煮つけにして食し、半分は冷凍保存して違うお料理にチャレンジしてみようかと

炊飯器レシピでお気に入りの「魚介トマト煮込み」のプレートごはん
炊飯器に、タラと砂ぬきをしたあさりとトマト缶と玉ねぎ、にんにくみじん切りに塩コショウを加えてスイッチオンするだけです
クスクスと合わせて食べると、更に美味しく感じます
クスクスには、ダマにならないようバターを加えてあるため、トマト煮込みと合わさることで風味が増します
クスクスとは「世界最小のパスタ」と言われ、デュラム小麦から作られる粒状のパスタです
熱湯を注いで蒸らすだけで簡単に食べられるので、軽い軽食やアウトドアなどにもおすすめです
母が来る日のおやつを考えていたところ、クリームチーズがたくさんあったので炊飯器チーズケーキを作りました◎
炊飯器に材料を入れて混ぜるだけなので、簡単で失敗なく美味しく仕上がってくれます。
内釜がそのままケーキ型になってくれるので、洗い物も少なく、またフッ素加工で型からするりと綺麗に外れていいことずくめです

冷めたら切り分けてお皿に盛り付ければなめらかチーズケーキの完成です
おめかししてシュガーパウダーとマンゴーソースをかけました
母が大喜びでぱくぱくと
残りはお持ち帰りです
近くにはカフェやケーキ屋さんもあるけれど、誘惑には負けずに(笑)
母には手作りのものを食べてもらいたいなぁとできる範囲でゆるく楽しんでいます
時間があまりなくともスイッチオンでほったらかしの炊飯器レシピ。
ますます炊飯器レシピへの意欲が沸き立つのでした◎
****************
明日は健康診断です

それを意識してか蒸し野菜を食べたりプルーンピューレのヨーグルト食べたりしています(∀`*ゞ)テヘッ
人の体は3ヶ月前に食べたものでできていると聞いたことがありますから、
今更ガラリと変えても変化はないのでしょうけれど、
数日前に外食が続いて美味しいものを食べ過ぎましたので、少しでもスッキリさせたい悪あがき(笑)
急な来客に慌てて部屋を掃除するみたいにね(笑)お腹の中の悪あがき・・・です

主人が購入してくれたボジョレーヌーボーで乾杯したり、
新しく来た私の車の試運転をしつつ、美味しいと評判のお寿司屋さんを目指してお食事をしに出掛けたり、
プルーンピューレを使った素朴なざくさくクッキーを焼いたり、
家の片づけをしつつ、不要な本をブックオフへ運んだり、
ふたりお気に入りの喫茶店のセットメニューを満喫しながらお店の雰囲気も愉しんだりと、
常にゆったりとした気持ちで、心穏やかな時間が経過いたしました


でも、すみません(;^_^A)日記のお写真は1~2週間ズレてます(笑)


静かなるひとりの朝ごはん・・・ひとりになってからしっかり食べているのは気のせいか(笑)
「ビストロ」の温泉卵機能を利用して、出来立てとろ~りな温泉卵に心弾む

★温泉卵+めかぶ ★根菜類の煮物 ★鰤のてり焼き ★雑穀ご飯
★野菜ざくざくお味噌汁 ★ビフィダスヨーグルト+グレープフルーツ ★紅茶 です


壊れかけの「ビストロ」ですが、温泉卵のとろとろ加減は以前より向上してます( ´,_ゝ`)プッ
鰤は前日からお酒、みりん、お醤油に漬け込んでおくことで、味がしみ込み、臭みも消え、旨味もアップします★

母とのお家ランチは、お魚づくしでございます

★鰤の竜田揚げおろしポン酢 ★根菜類の煮物 ★自家製ツナとオニオンスライス ★しめ鯖 です

私が見ていた韓国ドラマに母がハマり、我が家へ来るたびにうきうきランランで視聴中(笑)
私は当に熱意が冷め、お茶を淹れたり、洗い物したりと途中から内容が分からず、母に解説してもらい、うんうん聞いてます(笑)
朝ドラの「エール」もそんな感じで楽しそうに話してくれてます◎

スパイスカレーが食べたくなりまして「GABAN」20種類のスパイスを使用して瞑想的カレー作り

一滴も水を使用せず、トマト缶とほんの少しのえびと炒めた玉ねぎみじん切りを山盛りと色味でピーマンをほんの少し。
ヨーグルトを加えると、スパイスの角がとれてまろやかさと爽やかさがプラスされます◎

スパイシー海老カレーにターメリックライス、ぬるま湯で戻したレーズン、
紫キャベツのマリネ、ヨーグルト玉ねぎをトッピングしております

スパイシーなものとサワーなものとを組み合わせて食べるのが私はスキです

ヨーグルと玉ねぎは、繊維にそって薄切りにした紫玉ねぎ、ヨーグルト、塩を混ぜるだけ。
スパイシー海老カレー、思惑通り美味しい~(2日目から更に美味しくなりました)ヨーグルト玉ねぎと合う合う

スパイス効果で長時間お腹の中がぽかぽかでした~◎

そろそろ温かいお鍋が恋しい季節ですよね~( 人´∀`)
この時期に食べたくなる「セリ鍋」は我が家の定番鍋です

栄養たっぷりのセリの根っこも丁寧に洗って豪快に美味しくいただきます

セリは疲労回復や利尿作用効果があり、なるほど


鶏のぶつ切りは、デパ地下にて購入。丁寧に焼き色が付くまで焼いて旨味をぎゅぎゅっと閉じ込めます。
鶏の旨味が溶け込んだスープとセリの香りが食欲を刺激

このスープが驚くほど美味しくて、雑炊もいいなぁと思いつつも、今回はラーメンを加えて余すことなく堪能致しました(n*´ω`*n)

色々と並べてみた朝ごはん

★キャベツの巣ごもりたまご ★ニシンの山椒漬け+自家製山椒醤油漬け ★はやとうり浅漬け
★かぼちゃ煮 ★ほうれん草と人参とハムの和え物 ★自家製ツナとブロッコリー和え
★小松菜とパプリカのナムル ★紫キャベツのマリネ ★雑穀米 ★具だくさんの自家製お味噌汁 です

カラフルにお野菜が敷き詰められた目玉焼きは「キャベツの巣ごもりたまご」のアレンジバージョン

通常は、千切りキャベツをフライパンにドーナツ形に並べて、真ん中に卵を落として目玉焼きにし、
しんなりとしたキャベツと半熟の目玉焼きをウスターソースで食べます◎(キャベツを美味しく消費する我が家のお気に入りレシピ)
今回は、千切りキャベツに茹でたほうれん草、パプリカ、チェダーチーズにと、カラフルになりました


皮はとろり、身はふっくらの「金目鯛の煮つけ」
大ぶりなので、半分は煮つけにして食し、半分は冷凍保存して違うお料理にチャレンジしてみようかと


炊飯器レシピでお気に入りの「魚介トマト煮込み」のプレートごはん

炊飯器に、タラと砂ぬきをしたあさりとトマト缶と玉ねぎ、にんにくみじん切りに塩コショウを加えてスイッチオンするだけです

クスクスと合わせて食べると、更に美味しく感じます

クスクスには、ダマにならないようバターを加えてあるため、トマト煮込みと合わさることで風味が増します

クスクスとは「世界最小のパスタ」と言われ、デュラム小麦から作られる粒状のパスタです

熱湯を注いで蒸らすだけで簡単に食べられるので、軽い軽食やアウトドアなどにもおすすめです


母が来る日のおやつを考えていたところ、クリームチーズがたくさんあったので炊飯器チーズケーキを作りました◎
炊飯器に材料を入れて混ぜるだけなので、簡単で失敗なく美味しく仕上がってくれます。
内釜がそのままケーキ型になってくれるので、洗い物も少なく、またフッ素加工で型からするりと綺麗に外れていいことずくめです


冷めたら切り分けてお皿に盛り付ければなめらかチーズケーキの完成です

おめかししてシュガーパウダーとマンゴーソースをかけました

母が大喜びでぱくぱくと


近くにはカフェやケーキ屋さんもあるけれど、誘惑には負けずに(笑)
母には手作りのものを食べてもらいたいなぁとできる範囲でゆるく楽しんでいます

時間があまりなくともスイッチオンでほったらかしの炊飯器レシピ。
ますます炊飯器レシピへの意欲が沸き立つのでした◎
****************
明日は健康診断です


それを意識してか蒸し野菜を食べたりプルーンピューレのヨーグルト食べたりしています(∀`*ゞ)テヘッ
人の体は3ヶ月前に食べたものでできていると聞いたことがありますから、
今更ガラリと変えても変化はないのでしょうけれど、
数日前に外食が続いて美味しいものを食べ過ぎましたので、少しでもスッキリさせたい悪あがき(笑)
急な来客に慌てて部屋を掃除するみたいにね(笑)お腹の中の悪あがき・・・です
