★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

🥕ミニセイロで蒸し野菜の朝ごはんと最強寒波の中あれこれ⛄

2023年01月25日 | 令和日記・料理

最強寒波到来で-7℃と、私の住む地域ではここまで下がることは今までなく、
また、雪は思っていたよりも少なくホッとしたものの、この寒さ、、、にわかエスキモー気分です

朝ごはんは、湯気に包まれながらお野菜を美味しく食べようと、セイロで蒸し野菜◎

                                                    

★蒸し野菜(長いも、舞茸、白菜、人参、レンコン、トマト、ブラックタイガー)
★つけだれ(自家製ひしお麴、花椒辣醤、香酢
)お塩 ★ひじきのおむすび
★トマトとわかめと卵のスープ ★コーン茶 ★豆乳ヨーグルト+チアシード+ドライいちじく

蒸すだけ簡単ですが、美味しさ際立ち、つけだれとの相性も良くごちそうです◎

                  

底に白菜を敷いて、切ったお野菜を並べるだけです

                  

本日、早起きをしてお誕生日用に焼いた、中学生の姪の大好物ガトーショコラ
ビストロオーブンのレシピがいちばん作りやすく、材料がシンプルなのが嬉しい◎

                  

マイランニングコースの公園内にあるカフェ「ジェイドグリーンカフェ」で打ち合わせ(おしゃべり

                  

週末限定のみのキャメリーナのケーキがここなら平日も楽しめます
ナッツキャラメルタルトとかぼちゃのバスクチーズケーキ
流石に本日はランニングはお休みです、、、ぬくぬく

           

ローカル記事の撮影で訪れた観光物産館「flatto」
ふらっと立ち寄れ、地元の魅力が詰まった商品に出会える人気のスポット◎

                  

円谷英二監督の出身地、、、至る所にウルトラマン
ウルトラマンのスペシャルティコーヒーが仲間入りしていました 
ウルトラマン、コーヒー好きさん集まれ~◎

スタッフさんにご挨拶と品切れ中の商品予約をして無事終了です◎

                  

最後は「円谷英二ミュージアム」
「須賀川市民交流センターtette」5階にあり、何と入館無料です
オープン当初以来3年ぶりなので新鮮です(当時は人だかりでゴジラ以外記憶がありません
そんなゴジラがお出迎えーΣ(・ω・ノ)ノ

                  

貴重な資料や特殊メイキング映像、造形物など盛りだくさん。

                  

モスラやジェットジャガー、メカゴジラ。今にも動き出しそうです、いや夜中館内をさまよってるはず(笑)

           

パネル展示では円谷英二監督のあゆみを紹介しています。
知らなかったことばかりで、、、大成されるまではご苦労の数々、、、生き方そのものがドラマでした。

                  

スペシャル映像「夢の挑戦 ゴジラ須賀川に現る」
映像は東宝美術映像協力のもと、映画「ゴジラ」シリーズに携わったスタッフが結集して創り上げた特撮映像で、

須賀川市を舞台に市民の方が参加をし、
ゴジラが街を暴れるようすは、ありえないのだけれど錯覚してしまうかのようなリアルさに感動(現実だったら怖いけれど)
街総出で生み出された熱意は臨場感あふれ鳥肌ものでした。

「特撮はこうして作られる」が一目瞭然 特撮映像撮影現場のミニチュア模型。
円谷監督がどこにいるか見つける楽しさも組み込まれています♪

                  

大人も子供も夢中になれる、希望に満ちた「円谷英二ミュージアム」◎
寒波に負けず、あちこち動き回った1日でした

いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする