タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

旧中川コース+箱根駅伝回顧3区 21/02/03

2021年02月03日 | ラン・練習

旧中川コース 13km 移動時間1時間10分37秒

ペース

 平均移動ペース 5分26秒/km

 最高ペース 3分42秒/km 

心拍数

 平均心拍 138bpm

 最大心拍数 177bpm

 平均ストライド 1.03m

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 178spm

 最高ピッチ 200spm

 平均ストライド 1.03m

ラップタイム 4分21秒(ラスト1km)~5分57秒(入りの1km)

 

往路は追い風で、汗をかくほど暑い。

復路は向かい風で寒い。

2月月間目標走行距離 200km

2月3日現在走行距離 13km

走行後体重 61.2kg

 

走る前に小用で、区役所の出張所に行った。

そこに有った、すみだ観光ポスター

 

プレ晩酌

話題になった、サッポロビール 開拓使麦酒仕立て

ウォーリーを探せじゃなかった、間違いを探せ

 

×LAGAR ◯LAGER

間違えても味は変わらないし、もったいないので売り出したらしいす

 

箱根駅伝回顧3区

東海大石原 ルーキーセンセーション

ルーキーらしいガッツで石原が見せ場をつくった。3位でタスキを受けると、1分1秒差でトップを走っていた東京国際大を11.5キロでかわした。「先輩2人が、トップ争いできる位置で持って来てくれた。心の余裕ができて、しっかり先頭に立つことができた」と単独走になっても勢いは衰えず、今大会では1年生唯一の区間賞を獲得した。

タケホープは、このまま東海大の優勝かと思いました

1位 東海大 3→1位 3:12:40 石原1:02:05 1位

2位 創価大 2→2位 +34秒 葛西1:02:41 3位

3位 駒澤大 8→3位 +56秒 小林1:02:22 2位 駒大4年で唯一の選手

5位 東洋大 5→5位 +1:54 前田1:03:55 8位

創価大の葛西選手が区間3位で、トップから34秒差の2位の好位置で4区に繋いだのが、創価大の躍進に大きかったようです。

 

石原選手の記録は、箱根3区の歴代9位の記録でした 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする