私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「しおりちゃん」の七五三お祝い

2023年10月31日 | 

パソコンの調子が悪く、

苦戦しています。

 

29日の日曜日は「大安」

「しおりちゃん」の七五三のお祝いを予定していました。

 

朝から強い雨が降っていて、

とっても気を揉みました。

 

でも、

着付けをして頂いてる間に

雨もやみ、お天気が回復!!

 

お顔を出せないのが残念。(笑)

 

お着物は、

私の母が私の娘の七五三の時に用意してくれたお着物。

 

母はお着物が大好きで、

こだわりもあり、

呉服屋さんが決まっていて、

我が家に来てもらい、

白生地から選び、

柄を選び、

染めに出し、

仕立ててもらう人でした。

 

呉服屋さんが来てくださる日に、

私達家族も実家に行き、

選んだお着物です。

 

今更ながらに思うのは、

「どうしてこんなに地味なお着物を選んだのか?」

笑えないほどの地味なお着物です。(笑)

 

帯は、私の七五三の時の帯。

赤い「志古貴」(しごき)というのも私の時の物。

画像では見えませんが、

長襦袢も私の時の物。

母が大切にとっておいてくれたものです。

 

しかも、

このお着物には「ハサミ」が入ってなくて、

糸をほどいたら一反の着物地になり、

大人の小紋に作り変えられるのです。

 

もちろん、

作り変えることはなく、

このままとっておきます。

 

「髪飾り」は3歳のお祝いの時に、

親しくさせていただいて方が、

「つまみ細工」の先生で、

作ってくださったのを使いました。

 

足りない所は、

美容院の方が足してくれました。

 

バッグやお草履も、

娘の時に母が揃えてくれた物です。

「伊達襟」まで入っていました。

 

「帯揚げ」は、

私が使った物では、

絞りではあったけど、

ペラペラだったので、

母が新しく買っておいたようです。

 

娘の時には、

母の気配りなどにも気が付かなかったのですが、

孫の七五三の時に、

改めて、母の優しさに触れ、

「しおりちゃん」の晴れ姿を見たら、

涙が込み上げてきました。

 

髪を結っていただいて、

お化粧していただいて、

本当に可愛くて、

いっぱい写真を撮りました。

 

母が生きていたら。。。って、

何度も思っては胸があつくなりました。

 

写真だけでも見せてあげたかったなぁ。。。

 

母のお陰で、

私は「しおりちゃん」のお祝いは、

全く出費なし!(笑)

 

泣いたり、笑ったりです。(笑)

 

「しおりちゃん」は

お着物が気に入ったようで、

「ずっと着ていたい!」と言っていたのですが、

食事中に、

とうとう諦めました。(笑)

 

そして、

「しおりちゃん」の本心も聞こえました。(笑)

 

その本信とは?

 

「スタジオなんとか?」とかいう所に飾ってあるような、

お着物やドレスも着てみたかった。」

 

そうよねぇ~

やっぱり7歳の女の子!!

 

おばあちゃんの思いに答えてくれて、

「しおりちゃん」に感謝の一日でした。

 

写真館での「しおりちゃん」の可愛さに、

見学させていただいたのですが、

ババ馬鹿ですが、

本当にかわいい七五三でした。

 

最後に、

お兄ちゃんの「まことくん」も、

一日頑張ってお付き合いしてくれました。

「大きくなったなぁ~」って、

おじいちゃんもおばあちゃんも嬉しく感じました。

 

これから、どんな子に成長していくか?

いつまでも見ていたい気持ちでいっぱいですが、

そんな願いは叶いませんね。

 

でも、

出来るだけ元気で孫達との時間を楽しみたいですね。

 

お付き合い、

ありがとうございました。

 

 

パソコンの調子が悪く、

やっと更新出来ました。

コメント欄は停止させていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手でも楽し!!

2023年10月01日 | 

昨日は、

「どうしても行きたい。」と言ってる、

「まことくん」と「しおりちゃん」を

おじいちゃんが車でお迎えに行きました。

 

二人だけで我が家にやってきました。

 

お昼を食べた後、

「お絵描き」をすることにしていました。

 

私もです!

 

「しおりちゃん」は

普段からお絵描きとか塗り絵とかが好きで、

ある時、

本屋さんで気になる本を見つけたので、

買っておいたのです。

 

それを見ながら、

3人で、挑戦しました。

 

これは、「まことくん作」

題材は?

わかりますか(笑)

 

「しおりちゃん作」

 

題材。。。わかりますか?(笑)

 

「くらり作」

お二人さんとほとんど変わらず。。。(笑)

 

題材は、

「サクランボ」

「目玉焼き」

「ミニトマト」

「ウインナー」

「トースト」

 

お手本は、

色鉛筆で書けるので、

お手軽かな?と思ったのですが、

こんなに上手に書けませんよ。(笑)

 

ミニトマトなんて、

ラディッシュみたい。(笑)

 

上手に書けなくて

大笑いしながら

描いてみました。

 

でも、

「最初から上手に書ける人なんていないよね。」

 

「楽しければいいのよ。」

 

「面白かったね~」

 

3人とも、

こんな調子でした~

 

「また来たときにやりたい!」って言ってました。

上手に越したことないですが、

下手でも楽しくできれば、

それでよし!

 

孫にも自分にも甘い「くらりおばあちゃん」です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達との夏休み

2023年08月21日 | 

危険な暑さが続く毎日ですね。

まだまだこの暑さが続きそう。。。

 

孫達の夏休みも終盤。

 

キャンプから帰って来た翌日の

19日の土曜日。

 

我が家にやってきた孫達。

 

先ずは、

「スイカの収穫」からです。

 

3個生ったスイカでしたが、

残ったスイカはこの一個だけ。

 

「しおりちゃん」が日記を書くのに

残しておいたので、

「まことくん」は諦めてくれました。(笑)

 

冷蔵庫に保管して置いたスイカと

記念撮影。(笑)

 

「まことくん」が先に切ってみました。

「おかあさん」に手の置き方を注意されて、

こんな手つきです。(笑)

 

「しおりちゃん」が持っていたスイカですが、

靴を脱ごうとして落としちゃって、

割れちゃいました。。。

 

「しおりちゃん」

涙ボロボロ。。。

 

「おかあさん」に手伝ってもらって

慎重に着ることが出来ました。

やれやれ(笑)

 

そして、

今年の夏休みの

最後の計画は、

「白玉だんごのお汁粉作り」です。

 

お汁粉はおばあちゃんが作っておいて、

「白玉だんご」作りを

お二人さんにさせようとしたのですが、

ガスを使うので、

やっぱり、

おばあちゃんの出番でしたね。(笑)

 

ま~るいお団子にはなりません。。。(笑)

 

まだまだ幼いお二人さん。

甲高い声が響き、

変顔しながら楽しそうに食べました。

 

 

幼い頃のお二人さんの思い出に繋がってくれたらいいなぁ~

 

いつも主人と二人の静かな暮しですが、

孫達の騒がしさも、

時には刺激になっていいかもね?(笑)

 

 

今度遊びに来たら、

「あれをしよう!」と、

くらりおばあちゃんは、

既にたくらんでいますよ。

きっと、大喜びしてくれると思う。

 

その前に、

予行練習しておかなきゃね。

 

そのためにも、

元気でいなければね。

 

もう少し涼しくなってくれないかなぁ~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しおりちゃん」の花遊び

2023年08月14日 | 

暑い暑い夏休み。

孫達の夏休みも大変な毎日のよう。

 

「まことくん」と「おとうさん」が

「おとうさん」のご実家、名古屋へ帰省することになり、

「しおりちゃん」と「おかあさん」は、

我が家に遊びにくることになりました。

 

名古屋までは車での移動で、

「しおりちゃん」には、

少々キツイのです。

 

我が家に来ても、

この暑さ。

 

外で遊ぶことは出来ません。

 

そこで、

毎度の事。

「花遊び」をして過ごしました。

 

今回は、ハサミも自分で使って。

 

真剣です。(笑)

楽しそうでした~

 

「しおりちゃん」作

オアシスを隠すのがちょっと大変そうでした。

でも、以前に比べたら、

少し、上達したかな?(笑)

 

「くらり」作

「しおりちゃん」とあまり変わらないね。(笑)

 

玄関に飾って記念撮影。(笑)

 

庭に咲いてるお花達を

自分の手で生けてみるって

難しさも解るし、

楽しさも味わえるし、

なによりも、

「優しい気持ち」を持って欲しい。

 

私が元気でいられる間だけでも、

こんなふうな遊びの中で、

孫達に伝えられることができたらなぁ~って

思う「おばあちゃん」になりました。

 

まだまだ暑い夏は続きます。

十分気を付けて過ごしましょうね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達の海開き?

2023年06月04日 | 

今日は朝から快晴で、

日差しが暑く感じられました。

 

先日、

孫の「まことくん」と「しおりちゃん」から

「おばあちゃんのパンが食べたい。」

というリクエストがありました。

 

大変珍しいことで、

大変嬉しい言葉でした。(笑)

 

でも、

時間がなくて、

今日、やっと持って行くことが出来ました。

 

パンの画像は撮り忘れました。

いつもの「ちぎりパン」ですけどね。

 

マンションの下で受け渡すことにしていました。

 

お二人さんは、

相変わらず元気、元気!!

 

おとうさんと三人でお出掛けするのだと言うのです。

 

お出掛けの場所は?

 

海でした~~~

遠くにお船も見えてるね。

客船かな?

 

後ろ姿のお二人さん。

大きくなったなぁ~って、

何度も見返すおじいさんとおばあさんでした。(笑)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする