私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

娘の引越し

2012年04月21日 | キルト

桜の季節もあっという間に過ぎ去り、

春の陽気かと思いきや、吹く風は冷たくも感じたり、

なかなか落ち着かない日々の中、

結婚式も迫り、

昨日、娘の引越し荷物が運ばれて行きました。

 

庭のお花達も咲き出し、

お洗濯を干しながらカメラに収めていました。

 

小さなイングリッシュデージーも気持ち良さそうに空を仰いでいます。

 

 

今年初めての「レディージェーン」の可愛さがたまりません。。。

 

レディーつながりで、

「レディーブルー」というムスカリです。

ホワイトのムスカリも植わっているのですが、背が低くて見えませんね。。。

 

売れ残りだったアネモネの球根でしたが、お花が咲いてきました。

 

「花かんざし」は雪をかぶったけど、とっても元気!

いつかリースを作る為にとお花を摘んで保管しています。

 

この黄色いまん丸のお花が可愛くて買ってみました。

「花ほたる」といいます。

風に揺られてかわいいですよ。

 

コーヒー色の「キンセンカ」

ご近所の方に通販で一緒に種を買ってもらいました。

個性的な色合いで、とっても魅力的な色!

「キンセンカ」のイメージが変わりました。

 

お花のお話はここまでで、

 

娘がお嫁入りする時に持たせたい物がいろいろありました。

でも、私達の時代とは違って、住宅事情もあるし、

最小限の持ち物しか持たせられません。

 

せめて、取れたボタンぐらい、ちゃんと付けられるようになって欲しいという願いを込めて、

小さなお裁縫セットを作りました。

 

 

果たして、これが出番になる日が来るのでしょうか?(笑)

 

簡単な作りですが、娘は喜んでくれました。

 

薔薇「ピエール ドゥ ロンサール」の蕾も膨らんできました。

 

あと一週間足らずでお式を迎えます。

待ち遠しいような?ちょっと複雑な思いです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする