毎年恒例の、子供会の夏祭りが、
昨日、今日の二日間ありました。
炎天下の下、櫓を作る職人さん、電気工事の方々、
テントを張り、夜店の準備をする父兄の方達。
あ~、私もそんな時代があったなぁ~
なんて、思い出しました。
我が家の子供達は「お祭り」が嫌いで、逃げ出したくて。。。
まったく、呆れた奴らでした。(笑)
私だけ、張り切っていたのは。。。(笑)
子供会の役員さんがタオルとお茶を持って、ご近所を回ります。
「ご迷惑おかけします。遊びに来て下さいね。」ってね。
早くにお夕飯を済ませ、公園へ!
踊りましたよ!
盆踊りなら踊れるんです!
老人会の皆さんの後について。。。
昨夜の事です。
曲が終わって一休みの時、
私の隣で踊っていた男性と目があったので、
「お上手ですね。」と、声をかけたら、
「くらりさんでしょ?」って。。。
誰?誰だ?
なんで私を知ってるの?
全く初めて見た人。。。
どこかで会ってる?
「失礼ですけど、どちら様ですか?」とお聞きしたら、
へぇ~!!この人が!?
あの、yamagutiさん!なの???
主人の同級生で、お母さんの事は知ってたのですが、
本人は初めてでした。
「お母さん、お元気ですか?」って聞いたら、
「いつも、お袋がくらりさんと会うと話してくれるんですよ。
歳だからねぇ~」って。。。
家に帰って主人に報告しました。
主人の一言。
「いつもフラフラして大きな声でおしゃべりしてるから、見られていたんでしょ!」だって!
知り合いの人達が声をかけてくださり、
ご近所でも会う事がなくて、
お祭りだと皆さん、こうして出掛けてくるんだなぁ~なんて思っていました。
今夜も!
踊りに行ってきましたよ!
汗だく!
足がくたびれました。。。(笑)
娘の同級生が赤ちゃんを連れて来てたり、
娘の同級生のお母さんがお孫さんを連れていたり。。。
いいもんです!
そして、この踊り、「バハマ ママ」
子供達に大人気!
ヘイ!ヘイ!ヘイ!
いっくぞぉ~!!
ヘイ!ヘイ!ヘイ!
こんな掛声をかけながら踊るのです。
たのしい!
子供達のアンコールの声で、最後の曲もこの曲でした。
真夏の夜のひとときでしたが、
こんなふうに時間を過ごせるのも平和なのかな?などとも感じました。
みんな賑やかで朗らかで。。。
また来年、元気に踊っていたいなぁ~なんてことも思いました。
とにかく、足が。。。
くたびれた。。。(笑)
おやすみなさい。。。