今日は朝から雷と雨。
久し振りの恵みの雨と言ったところかな?
少し前に100均でレース糸を買って、
ちまちまと夜にテレビを見ながら、居眠りしながら編んでいて、
そのままにしてた物があります。
仕上げたいのですが、
その前にしなければならないことがあり、
やっと、仕上げる事ができました。
アイロン台のカバーを取り換えるところからです。。。
綺麗に仕上がりました。
気持のいいものですね!
いつも思います。
「早くにしておけばよかったのに。。。」ってね。
この暑い時期にアイロンを使うのもね。。。
さて、その100均のレース糸です。
この4種類を買いました。
そして、編みあげたものは、
まず、ピンクの糸で、
いつも白やキナリの糸なのですが、
可愛い色の糸もいいもんですね。
ブルーの糸では、
画像はちょっと暗いですが、
爽やかで私は気に入っています。
ベージュの糸では、
何個も編んでるピンクッション。
あれっ?この画像、加工するの忘れてる!(笑)
まち針と一緒にも、
使いやすくて、私の大のお気に入りです。
そして、紫色の糸では、
ぼんさ~ん、私も編んでみましたよぉ~
ちょっと手こずりました。。。
紐も上手く編めず、3回ぐらい編み直ししました。
40番の糸でしたので2本どりで編みました。
このお手提げ、こんなふうになるんですよ。
こんなふうになるって?作ってみてわかりました。
このレース糸ですが、
軟らかくて、とっても編みやすいのです。
しかも、すこ~し光沢があるって言うか?
編み上がりはとても綺麗に感じます。
今でも売ってるのかな?
余談でした。。。
ところで、作家さんてすごいなぁ~っていつも感心しちゃう。
真似はなんとかできるけど、
作品を生み出す力?って。。。ねぇ?
大きな作品は大変だけど、
小さな作品が一つでも出来上がると嬉しくて、
また何か作りたくなります。
今度、何作ろうかな?
暑いからなぁ~
ぼちぼちですね。。。
またねぇ~
今日もこのブログを開いてくださりありがとうございました。
くらり