先日、「私も夏休み」ということで、
お出掛けしてきました。
私はずっと以前から「一人」が好きで、
一人で出掛けるのが平気なのです。
まぁ、一緒に付き合ってくれる「友達」がいないということです。(笑)
一人で初めての所に出掛けるのって久し振りで、
ゆったり気分で出掛けることができました。
それほど遠い所ではないのですがね。
駅を降りて歩いてここまでたどり着きました。
目の前の川?というより、沼?みたいな?
目的は目の前に見える建物です。
この川のような沼のような所をどうやって渡るのか?
左下の所にベビーカーを押してる女性の方がいたので、
「あの人の後について行こう!」
と、私も早く歩きました。
ここまでたどり着きました。
後ろを振り返ったら?
こんな感じ。
ボケちゃったけど「ミソハギ」に似たお花が咲いてました。
入り口は何処???
久し振りに見た「パンパスグラス」
わかりずらい画像ですが、わかりますか?
私が行きたかった所はここなんです!
「蔦屋書店」
ここから振り返ったら、
おしゃれな雰囲気!
すっごく暑い日だったから外には誰もいなかったですよ。
たくさん写真を撮ったはずなのですが、
いい画像がなくて。。。
中に入ると、
私の知ってる「本屋さん」ではなくて、
評判通りのおしゃれなステキな、
今まで見たことのない「本屋さん」でした。
「スターバックス」もとってもステキな雰囲気でした。
ここまでの画像でもわかっていただけたと思いますが、
「本」の数が半端じゃないんです!
しかも、この飾り方!
凄いでしょ?
どうやって飾ったの!?
そして、
どうやって取るの?
一軒づつのお家のように見えた建物が、
入り口から入ると一直線に繋がっているのです。
本屋さんだけではなく、
色々な雑貨も。。。
左上のバッグは「ベトナム」の物で
荷造りに使う紐?で作られたバッグでかる~いの。
千葉県の名産が売ってたり、
パン屋さんも美味しそうなパンが並んでいました。
編み物の本の所には毛糸も。。。
クッキー作りなどの本の所にはクッキーや紅茶もおしゃれに。。。
外国の本も。。。
ディスプレーがとってもステキで見やすい。
初めて行った本屋さんなのに本を探しやすいのです。
自由に本を読めるテーブルも。。。
他にも「メガネさん」、「家具屋さん」などなど。。。
とにかく、
一日いても飽きないくらい魅力的な「本屋さん」でした。
そして、
私の目的は?
この「キャンドル」作りだったのです。
この話題は明日以降になります。
興味のある方はまた遊びにいらしてください。
おやすみなさい。