この家に住んで25年になります。
(何度も言ってる)
もう25年にもなるんだね。
その時、
新しくした家電の中で、
唯一、現役で頑張ってくれた冷蔵庫。
義母の時代からお世話になってた電気屋さんに頼んだら、
この冷蔵庫を持って来てくれました。
冷凍室が2個。。。
そこがちょっとだけ不満でした。
私は冷凍食品を使うのも下手だし、
冷凍することも下手だったんです。
スーパーも近くにあったし、
毎日お買い物に行けてたのでね。
それでも、
最近は夫婦二人暮らしでも
スーパーが近くになくなちゃったから、
まとめ買いするようになって、
お魚やお肉は冷凍するしかなく、
便利に使っていました。
それでも、
25年とは!?
数年前から買い替えを考えていたのですが、
なかなか思い切れなくて今までずるずると来ちゃいました。
もし、
夏に壊れたら?
そのことが一番心配でした。
先日の「洗濯機」でも、
配達されたのが4日後。
冷蔵庫なら何日かかるんだろ?
そんな思いで、
洗濯機が届いた翌日に冷蔵庫を買いに行きました。
そして、
今日、届きました。
二週間後です。
違いがわかりますか?(笑)
???????
買い替える時の条件として、
「野菜室」が真ん中。
そうなると、
商品もサイズも限られてしまうのです。
大きいのもあったけどお値段が凄い!!
新しい冷蔵庫は
以前のに比べて幅が10cmほど小さい。
主人は、
以前のように「野菜室」が下で、
もっと大きい方が良かったのでは?
と、言うし。。。
25年も使っていると、
その感覚から離れられないんだね。
冷蔵庫が冷えるまで
眺めては、
やっぱりそうすればよかったかな?
な~んて思ったり。。。
でも!!でもですよ!!
使ってみたら、
やっぱり、
「野菜室」は真ん中で良かった!!
野菜がよく見えるし、
使い勝手が良い!!
今までは、
「いつ壊れるんだろ?」っていう不安でしたが、
もうその心配もなく、
安心して使えることが凄く嬉しいです。
明日はお買い物に行きます!
そして、
今夜はゆっくり眠れます!
おやすみなさい。