私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

春菊と薔薇と。。。

2011年02月20日 | 

昨年の秋が深まった時期に

プランターに春菊の種を蒔いておきました。

ひょろひょろだった苗も

最近大きくなって、食べごろを迎え、

今朝、摘み取りました。

どうです?

立派でしょ?

 

おいしそう~ でしょ!!?

 

あまりにも綺麗な緑色なので、

ホーローの水差しに挿してみました。

今日はどんより曇り空。。。

でも、キッチンが爽やかになりました。

 

ついでに、

先日、最後の剪定をしたアイスバーグと一緒に、

白いお皿の上に。。。

寒さの中で薄くピンク色に染まったアイスバーグと

深い緑色にたくましく育った春菊のコラボ?

 

カメラ遊びを楽しんでいます。

 

春菊は、今晩の食卓に上ります。

おひたしにしようかな?

それとも?

胡麻和えがいいかな?

 

おいしくいただきます。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズに魅せられて

2011年02月19日 | 

昨日から始まった「クリスマスローズ展」に行ってきました。

左側の葉書を持参すると入場券が100円引きになるので、

並んでいたら、

私をトントンと。。。

お若い綺麗な女性の方が、

「これを使ってください。」って、

右側のチケットをくださいました。

小さな可愛い女の子を連れた方でした。

 

早速、余談ですが、

1月の東京ドームのキルト展の時、

私も余分にチケットがあったので、無駄にするのももったいないので、

並んでいる人に使っていただきました。

 

「神様って本当にいるかも?」って、

思った瞬間でした。(笑)

 

さて、会場は、

今年も凄い人、人、人、。。。

凄い!!

 

暗い写りですが、

いつもアレンジがステキです!

 

やっとの思いで撮ってきた私のお気に入りを

ご覧ください。

純白のダブル。

いきなり、ため息です。。。

美しい。。。

イエローのセミダブル

とっても可愛くて。。。

欲しいなぁ~。。。

糸ピコティー

ほんのり紅色の縁取りの可愛いこと!!

クロアチア、スロヴァニアなどの広い地域に分布しているそうです。

現地では普通に見られるということです。

実際、見てみたいけど、

無理だね!(苦笑)

広く西ヨーロッパ全域に分布しているそうです。

実際、2年前に購入し、去年の今頃はお花が付いていたのですが、

昨年の夏、ダメになってしまいました。

この苗があったら、買って来ようと、

一番の目的だったのですが、

気に入った苗がなくて、諦めました。

ひ弱だったり、高額過ぎたりでね。。。

綺麗なベインの入ったセミダブルでした。

このベインを私達は(血管)と呼んでいます。

ちょっと、リアルですね。。。(笑)

このスポットの入り具合も凄いでショ?

このスポットを、

私達は(そばかす)と呼んでいます。

リアル、と言うより、

かわいいでショ?(笑)

これこれ!!

すごいでショ?

もぉ~カンゲキ!!

 

でも、もっと凄いのがこちら!!

最優秀賞!

他にも、

トンデモナイスポット賞

サンシャインシティー賞

日本クリスマスローズ協会 会長賞

を頂いておりました。

 

どれも、み~んな素晴らしくて、

丹精込めて育てていらっしゃる方に感動をいただいきました。

 

会場の途中で見つけたクリローの楽しみ方。

これなら、私にも真似できそうです。。。

 

会場には、

かわいい雪割り草の展示もされていました。

そして、

やはり水盤にお水を張ってお花をつんで浮かべていました。

 

私も記念に一つ、小さな苗を買ってきました。

お花が見れるのは、あと2,3年後かな?

それまで、元気でいなきゃね!!

 

長くなりました。。。

最後は綺麗な画像で終わります。

 

 

お付き合い、ありがとうございました。

くらり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸から錦糸町

2011年02月17日 | タウンウォッチング

「東京スカイツリー」の画像です。

パンフレットを撮ったのがここの場所なのだそうです。

残念ですが、作業中の様子も写っています。。。

 

昨日はタウンウォッチングでした。

今回は、「亀戸」から「錦糸町」までを歩きました。

 

集合はJR「亀戸駅」

そこから「東武亀戸線」に乗って「小村井駅」まで行きました。

初めての路線。

 

「香取神社」という小さな神社に寄りました。

江戸時代には三千坪を超える梅園があったそうですが、

明治時代の洪水で無くなってしまったそうです。

が、平成6年に作られた「香梅園」がありました。

終わりかけた早咲きの梅、これからの蕾をつけた梅、

しだれ梅まで。。。

まだ、楽しめそうです。。。

 

ちょっと斜めに写ってしまいました。。。

こちらは、「亀戸香取神社」です。

スポーツの神様として、

スポーツをしている人たちの信仰が篤い。

絵馬に書かれたお願いも

「サッカーが上手なりますように」とか、

「○○大会で優勝できますように」とか。。。

お願いが叶うといいね。

叶ったかな?

 

「亀戸大根」というのが有名だそうで、

この神社の周りには等間隔にこの印がありました。

近くには、この大根を使ったお料理のお店もあるんです。

 

昔ながらのお豆やさんもありました。

当時のままだそうです。

お豆さんしか売ってません。

 

そして、こちらが、

「亀戸天神」

と、言うことです。。。

(手抜きです。。。)

 

境内にある「太鼓橋」

二つあります。

 

「藤の花」の季節は凄い人出で、

この橋を渡る事が出来ないほどだそうです。

なので、

渡ってきました。(笑)

 

今は梅の花が可愛く咲いていました。

ピンクの色が春らしくて、

お天気も良かったせいか、

とっても綺麗にみえました。

白梅もいいわねぇ~

花びらのやわらかさとシベの優雅さ、

どれをみても可愛くて。。。

 

その後、

「墨田区総合体育館」を見学。

こちらには、「墨田区名誉区民」である王貞治さんのコーナーがあり、

現役時代のユニホームやバッド、グローブなどなど。。。が、

展示されていました。

 

今回はランチが最後で、

1時半を過ぎていました。

「東武ホテルレバント東京」の「ランチブッフェ」

バイキングです。。。

正直、苦手。。。

でもお腹ぺこぺこ。。。

にこにこしながらいただきました。(笑)

 

ランチの後、

スカイツリーが一望できるお部屋に案内してくださいました。

23階。

一泊、十二万円ですって。。。

 

そこからの一枚です。

絶景でしたよぉ~

良く晴れて、東京が一望できたような。。。

 

東京って、凄いなぁ~って、感じました。

 

 

電車に乗る機会もあまりないのですが、

まして、朝の通勤電車はね。

昨日は朝、8時半に家を出ました。

凄く混んでたわけではないのですが、座れませんでした。

秋葉原で乗り換えたのですが、

一番前に並んだので、「座れる」って、思って乗り込んだ電車。

 

椅子が無い!!

広い。。。

みんな、立ってる。。。

 

こんな電車、初めて!

 

あの長い椅子は?

 

こんなふうにたたまれていました。

 

ラッシュ時の対応だそうです。

今更知るなんて遅れていると思いますが、

私は初めてでした。

 

ちなみに、

10時以降はちゃんと椅子になるそうです。

 

でも、この椅子を下ろす人は誰?

車掌さん?いるのかな?

それとも、乗客?

 

今度、聞いてみようかな?

どうでもいいことかもね。。。テへへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロとセピアの雪解け

2011年02月15日 | 日記

昨夜の深夜の公園です。

雪がシンシンと降り続いていました。

 

今朝は心配していたほどの積雪ではなく、

どんどん溶けだしていました。

でも玄関の階段は雪かきしました。

って、

ほんのちょっとです。。。

 

雪解けの写真を撮りたくて、

長靴を履いて庭に出てみました。

 

モノクロで撮ってみたくて。。。

透きとおった様子が綺麗だなぁ~って眺めました。

すっごく寒いのに。。。

溶けだして出来上がる形の面白さにも魅かれます。

つららのようにも見えますね。

真白な雪はモノクロで撮ると

ドラマチックに感じます。。。

 

 

柿の木の枝に付いた水滴。。。

セピア色が似合うなぁ~

クローバーのプランターの上にも積もった雪。

溶けだして、葉っぱの先に出来た水滴が

輝いて見えました。

 

楽しめる程度の自然の恵みは有難いけど、

災害を招く事も多いですからね。。。

 

セリンセの葉っぱの水滴。

この後、ポロッと落ちました。。。

 

理由は無いんです!

私の一番好きなお花がマーガレットです。

このシンプルなマーガレット。

子供頃から好きでした。

 

お日様が出てきました。

光を浴びたマーガレットの可愛さを

しばらく眺めてる私の顔は、

きっと、笑顔だったと思う。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート?キャンドル?

2011年02月14日 | 日記

バレンタインデーですね。。。

チョコレート、用意されましたか?

私もチョコレートをいただきました。

この方のキャンドルが欲しくて、

先日、出掛けたついでに寄ってみたのですが、

まだ発売されていませんでした。

 

そして、

娘が買ってきてくれました。

この箱の中に入っているんです。

箱も素敵なんですよぉ~

ラッピングも素敵で、

開けるのがもったいないくらい。。。

優しい香りと共に。。。

とってもおしゃれで、繊細。。。

お上品なの。。。

ながめているだけで、

十分です。。。

 

とてもキャンドルには思えないほど。。。

 

もちろん、灯を灯すこともできません。。。

 

しばらくは飾って、眺めて、うっとり時間を過ごすつもり。。。

 

今日の日のためのチョコレート、

用意しました。。。

 

メサージュ ド クルール

 

デパートで見つけました。

薔薇のお花に決めました!

もちろん!

これは、本物です!(笑)

 

キャンドルもおしゃれなチョコレートも

似合わない私ですが、

年に一度のイベントですものね!

参加しちゃいました。。。

 

ステキなバレンタインデーをお過ごしくださいね。

くらり

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする