私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

雪景色

2012年01月24日 | 日記

(モノクロ撮影)

朝起きて、ビックリ!!

まさに銀世界!

と、言いましても、

(モノクロ撮影)

公園のベンチの下はまだ土が見えてる程度ですけどね。。。

 

葉を落とした銀杏の木に朝陽があたり、

オレンジ色がかった雪に見えます。

 

塀の上に積もった雪がキラキラ輝いて、

雪の美しさにかじかんだ手でシャッターを押しました。

 

元気いっぱいだった「モコ」も雪に埋もれちゃって、可哀そうだね!

頑張れ!!(笑)

 

 

雪国の方々には悪いなぁ~って思いますが、

滅多に雪の降らない所に住む私は、

雪が降ると、寒くてもなぜか心が躍ります。

 

この程度の雪ですからね。。。

 

ちなみに、今日の娘の出勤姿。。。

ちょっとボケてしまいましたが、

スニーカーを履いて行きました!(笑)

(足が太めですね。あははは)

もちろん、駅までです。

靴を持って出勤して行きました。

 

そして、

今日のお気に入りは、

雪をかぶった薔薇一輪。

 

寒い朝のひとときでした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスケット

2012年01月22日 | 日記

 

先日のタウンウォッチングの時、

骨董通りにある老舗の和菓子屋さんに寄りました。

 

和菓子屋さんなのに、このビスケットを見つけて買ってきました。

 

「クッキー」ではなく、

「ビスケット」の文字に魅かれてね。

 

「ビスケット」って、

懐かしくて。。。

 

小さなハートが並んでいて可愛い型にも魅かれました。

クリームがサンドされています。

 

コーヒーや紅茶にもあいますが、

私はほうじ茶でいただきました。

 

ほんのり甘くて優しい。。。

ちょっとホッとした時間を味わいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチングの続き

2012年01月20日 | タウンウォッチング

昨日からの続きです。

「パイロット」の次に向かったのが、

 

「東京宝くじドリーム館」

こちらのステージが宝くじの抽選会のステージで、

この日は無料のコンサートが行われるということで、

皆さん、待っていらっしゃいました。

 

これで、運命が決まる?(笑)

 

説明をしてくださった館長さんがこれを使って教えてくださいました。

 

何人かの方々が挑戦されていましたが、

当たったかな?(笑)

 

「宝くじ」

夢を買うって言うそうですね?

 

買われたこと、ありますか?

 

私は買ったことがないんです。

 

「宝くじ」と「株」はお金持ちの方の楽しみだと、

ずっと若いころから思っているので、

私などは手を出したらいかん。と決めているんです。。。

 

そうなんです。

つまらない人間ですね。。。あ~あ。。。

 

画像はないのですが、

「骨董通り」にも寄りました。

和服を扱っているギャラリーで、古い着物や帯をリホームして、

洋服やバッグなどの小物を販売している所があり、

かわいい巾着などが置いてあって、

私も真似て作ってみたいなぁ~って思いました。

 

「ドブロ」というクロアチア料理のレストラン。

店内は見られなかったのですが、ステキなんですって!!

いつか行く機会があるかな?

ないだろうなぁ~(笑)

クロアチア料理って、どんなんだろう?

 

「ぶよお堂」

大きな地球儀が。。。?

地図などを扱う会社?

 

ランチは「日本橋織音(おりね)」

綺麗でお上品で美味しかった!!満足、満足!!

 

午後は高島屋へ

平成21年

百貨店建築として初の国の重要文化財に指定されたのだそうです。

 

重厚な西欧の歴史様式に和風建築の意匠がいろいろな所で見られます。

 

屋上で象を飼っていた時代もあったとか?

屋上にある噴水も当時の物。

有名な作家さんの作品だそうですが、

名前まで覚えられない。。。(笑)

 

今、このプレートはここだけなのかな?

 

一階の入り口正面に飾られたお雛様。

確か、お値段が6,000,000円だったと思う。。。

凄い値段なので驚いてシャッターを。。。

 

この位置が一番写りがいいのだそうですが、

信号を渡りながらのシャッターで、こんな写り。。。

でも、なんかいい。。。(私だけが思うこと。へへへ)

 

高島屋の向かい側にあるビルが「丸善」

右の方で自転車に乗った人が写っていますが、

その奥にあるドアの向こうに、

私が勤めていた会社が入っていました。

某証券会社です。

今からウン10年前の話です。(笑)

他の場所で、会社はまだ健在ですよ。(笑)

 

両親が訪ねてきてくれたことなどを思い出しました。

母は着物を着てきたことや、

父の後ろを静かに歩いていた様子をはっきり覚えています。

 

父が私の制服姿をみて喜んでくれたことも。。。

 

懐かしいなぁ~

 

丸善も当時と比べたら随分変わりました。。。建物は変わっていませんが。。。

 

帰りにはその丸善のカフェでお茶して帰りました。

甘いスイーツは控えているのですが。。。(笑)

甘酸っぱくて美味しかったぁ~

 

日本橋は私の青春時代の1コマです。

今でも年に一回ですが、あの時の仲間とランチを楽しみますが、

今回は、久し振りに当時を思い出し、懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

 

今度、日本橋を訪れるのはいつかな?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング in 京橋

2012年01月19日 | タウンウォッチング

 昨日は、今年初めての「タウンウォッチング」の日でした。

今回は銀座線京橋駅6番出口での集合でした。

改札を出て階段を上ると、

寒い中、タウンウォッチングの方が既にいらして、

目の前の建物の中で待っていられることを教えてくださいました。

 

その建物が、

「パイロットコーポレーション」

一階はおしゃれなカフェになっています。

 

あの万年筆のパイロットの会社?

 

二階への階段なのですが、歴史が刻まれているように感じました。

 

一番上の階段です。

年号が1918。創業された年です。

 

二階がミュージアムになっているのです。

 

こちらの二人の友情で創業されたことも、

「パイロット」という名前を付けた二人の思いも初めて知りました。

 

「パイロット」って、飛行機の「パイロット」を想像しますが、

「水先案内人」という意味だそうです。

 

私達の世代の人って、

中学校に入学するとき、万年筆とか時計とかお祝いに頂きましたよね?

 

私も父がパイロットの万年筆を買ってくれて、

とっても嬉しかった思い出があります。

 

字は下手くそでしたが、

やたら書いてみたくて、いたずら書きばかりしていたと思う。。。

 

ミュージアムに飾られた言葉がとても印象に残ったので。。。

 

小さな文字がわかりにくいですが、

大きな文字だけでも。。。

 

とても心に響きました。

 

とても貴重な「蒔絵」という万年筆を手に取って見せてくださいました。

 

万年筆のインクに元気だった頃の父と重なり、

懐かしくて、懐かしくて。。。

 

「パイロット」の向かい側には「明治屋」があります。

 

この続きは明日になりますが、

パイロットのミュージアムで心に残った言葉を記しておきます。

ちょっと、長くなります。

小さな文字の部分です。

 

メールのように、電車や街角で書くことはできない。

ケータイのように、すぐに声を聞くことはできない。

万年筆は、たしかに、

少し不便で、少し時間がかかる道具です。

 

椅子に腰かけて背筋をすっと伸ばす。

その人の顔や声を思い浮かべながら

書き出しの最初の言葉を探す。

 

頭の中で下書きをしながら、

どんな顔で読んでくれるだろうと想像しながら

ペン先を動かす。ゆっくり、ゆっくりと。

 

万年筆と一緒に、あなたが手にするのは

少し立ち止まる時間。

それは同時に、大切な誰かを思う時間。

 

慌ただしく流れていく日々に

そんな時間をつくるのも悪くないと思いませんか。

 

万年筆は、時間がかかる。 そこがいい。

 

 

万年筆で誰かに便りを書きたくなりました。

くらり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうパン

2012年01月16日 | パン

 

新しい年を迎えて、あっという間に半月が過ぎましたね。

今日は凄く寒いです。

北海道では凄い雪!

このくらいの寒さで驚いてなんていたら申し訳ないくらいだね。

 

今日は今年に入って初めてパンを焼きました。

ぶどうパンの山食です。

形は。。。まぁまぁいいんじゃない?

 

一山を割ってみました。

湯気が。。。

ふわぁ~っていいかおり~

 

冷めてから切り分けました。。。

思わず、笑いが。。。

ぶどうの入り方が。。。

いっぱい入っている所と全くない所が。。。

これぞ、ド素人!!

 

さすが、主人、ぶどうのいっぱい入った所を取りました!

ずるいよねぇ~

一枚は譲ってくれてもいいんじゃない!?

 

まぁ~お恥ずかしい。。。

パン一切れで我が家の食生活がバレてしまう。。。

 

今夜はあったかいものを用意しましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする