
香り工房"結"のKatoです

通夜、告別式と
家族の別れをバタバタと
行わなければいけない2日間
たくさんの参列者がいらしてくれて
叔父の人となりを感じます
いつも穏やかな笑みを
浮かべていた伯父

孫代表の送る言葉も情景が思い浮かぶ
温かなものでした

納骨まで1日で、終わらせるのが
この地域の流れだそうです
そして四九日まで、
7日ごとに墓参りをして個人を偲び
旅立ちを見守ります
この日の夕方、親族だけの食事の前に
伯母と従姉にアロママッサージを
させていただきました
緊張でバリバリの筋肉が
少しでもほぐれてもらってよかったです
音楽はコチラ

アロマタッチのキットの中から
ショートタイムで行うため、
ディープブルー、ラベンダー、
アロマタッチの精油を使いました
膝痛の伯母には、ヘリクリサムも加え
ココナッツオイルで希釈して
従姉にはティートリーを加えました
免疫バランスを整える役割と
ホルモンの役割も
ティートリーはしてくれます
案外頭皮って凝っています
つらい肩こりの方は
是非、頭皮のマッサージを
試してみてください
行きの新幹線は東京発、大宮、仙台と
あっという間、という感じでしたが
帰りは各駅停車のため、たっぷり
本を読むことができました

時間は自分次第でいかようにも
できる
忙しくしているのは
もしかしたら、
あなた自身かもしれません
そんな思いをかみしめた2日間でした
これからのコースを
やっぱり変えよう、
そんな風に感じた時間の旅
お土産はコチラ、
あくまで自宅使用です





