2023.12.30



アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます
お節料理の煮物、年越しそばの出汁、
お雑煮の出汁は
前日、大きな保存瓶に干し椎茸、出し昆布、
水を入れ、戻したものです
シンプルですがいいダシが出ます
当日、擦りたての鰹節を加えます
煮物は毎年好評です
特に厚揚げが好評!!
足りなくて年明けに厚揚げ補充するほど
ダシ:水(1:1)、塩、削り節
それぞれ15分煮て、火を止め、
だし汁に15分浸したまま、味を浸透させます
具材だけ引き上げ、網の上に乗せて
水気を切ります
冷蔵庫で保存になります
干し椎茸はしっかり味が染み込んで美味!!
サイトなどで見ると、鰹節は引き上げますが
私はそのまま煮て捨てることなしに^_^v
煮始めは厚揚げ、レンコン、筍、ごぼう、
こんにゃくの順で
煮忘れた里芋は蒸したものを
(残しておいた)煮汁で煮ます
美味しくできます^_^

こんにゃくは豪華に見える縄結び
作り方は簡単
5センチの厚さに切ります
上下1センチを除き、切り込みを入れます
切り込みに片側に入れ、ひねると
あら不思議!綺麗な縄目になります
ちなみにこんにゃくは最後に煮ます
煮汁がいろんな味を含んでいで
とてもおいしいこんにゃくに仕上がります
こんにゃくだけ、醤油を足して煮込みます
里芋、忘れました!!
慌てて、(かゆみ対策:ゴム手袋をして)
皮をピーラーで剥きます
前回ゴム手袋はめなかったので、
かゆみで大変なことになりました^_^
私は、圧力鍋で蒸します
ドロドロを避けるのと、旨みを逃さない

在宅仕事の再開^_^
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
