京都市美術館へ行ってきました。
最近、すっかり遠ざかっていた美術館ですが、
近くを散策したいという思いもあって、美術館も行きました。
二科展を見ました。
受賞作品をしっかり見ました。
いかにも二科らしいなと思いました。
美術館の後、お好み焼きのお店に行きました。
久しぶり。
京都市美術館へ行ってきました。
最近、すっかり遠ざかっていた美術館ですが、
近くを散策したいという思いもあって、美術館も行きました。
二科展を見ました。
受賞作品をしっかり見ました。
いかにも二科らしいなと思いました。
美術館の後、お好み焼きのお店に行きました。
久しぶり。
今日は植物あたりを散策しました。
Sketchの題材を求めて。
かなり紅葉してきました。
これからが見事な色彩を見ることができます。
加茂川にも題材を求めています。
興味があるのはこのポイント。
4~5年追い続けています。
逆光の風景が好きです。
再び三色彩道へスケッチに行ってきました。
昨日に続きスケッチ行脚です。
紅葉見頃でラッキーなんですが、
昨日に増して寒い。
おまけに時々時雨。
かなり厳しいスケッチ環境でした、
時雨の度に建物の軒下に避難。
が、めげずに4時間近く描く。
紅葉は美しく気分も紅葉しますが、
紅葉を描くのは難しい。
特に紅葉の接近戦はほぼ負け戦。
わかっているけど今回も挑戦してみました。
城北公園へスケッチに行ってきました。
写真でご覧の通り、紅葉にはまだまだ早い。
しかも今日は、真冬のような?寒さ。
2時間程度で切り上げました。
帰りはちょっとブルブルでした。
参加者4人で互いにスケッチ鑑賞。
★三色彩道の11月
ラングトンプレステージF8サイズ
三色彩道スケッチです。
逆光狙いで描きました。
刻々と変化する影を追いかけているうちに
時間が過ぎたという感じ。
グリザイユで影を作ってから全体を描くやり方がよかったな。
通りを歩く人影なども入れたらな。
わぁ綺麗!と初見の感覚に飛びついて計画性を見失った。
次回の反省をこめて。
紅葉の季節にはもう少し間がありそうなので
また行こう。
★大山崎宝積寺の11月
ファブリアーノエクストラホワイトA3サイズ
宝積寺三重塔をスケッチ。
秀吉が一夜で建立したので「一夜の塔」と呼ばれている。
急に寒くなりました。
紅葉にはまだ早い。
が、あちこち紅い葉も。
水彩紙が風邪をひいいているような気がする?
何か変だな~と思いつつ、3時間ほど粘り描きました。
大山崎山荘美術館スケッチ予定で出かけましたが、
11月の紅葉季節はスケッチは駄目ということを忘れていました。
ということで、
お隣の宝積寺(私達は宝寺と呼んでいます)でスケッチ。
その後、ふたたび大山崎山荘美術館へ。
ワイエスを堪能。
狭い空間が幸いしたのか、
ワイエスの気迫が迫ってくる感覚。
絵具の塊が飛び込んでくる。
久しぶりのワイエスでしたが、
やはり、良かったです。
★石積みの街・坂本の11月
アルシェ中目A3サイズ
坂本へスケッチに行ってきました。
雨上がりの爽やかな好天に恵まれ、
ゆったりスケッチ。
坂本らしく「石積みの風景」を描きました。
紅葉の季節にはまだ早い。
意外とミドリは強く鮮やか。
2時間ちょっとぐらい描く。
今日はここまでと見切りをつけると
大杉茶屋のそばで昼ごはん。
JRの駅まで歩き、近くの喫茶店でcoffee。
穏やかな11月の文化の日。