goo blog サービス終了のお知らせ 

駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

ティーム力を

2012年12月03日 | 小考

      

 ガンバ大阪がJ1を陥落することになった。Jリーグはザックジャパンのようにきちんとフォローしていないので、なぜガンバがそんなに負けが込んだかよく知らないが、遠藤、今野、明神など優れたプレーヤーが居るのにと不思議な気がする。他の選手の力量が足りないのだろうか、ティームワークに問題があるのだろうか?。

 いずれにしてもティームゲームでは個々の選手の力量が単純な足し算にならないところが妙味だ。スーパープレーヤーが一人では勝てない。野球は投手がちょっと特別で、神様仏様稲尾様のように連投すれば短期決戦では有効だが、長丁場では壊れてしまう。野手ではイチローのような攻守共に優れた選手が居てもマイナーズは勝てなかった。ティームゲームの不思議なところだ。

 日本人はティームワークが得意?のように言われている。確かに個々の力ではやや劣ってもティーム力で凌いできた事例が多そうだ。ティーム力が発揮できるような環境と組み合わせができると良いのだが。まずは足元から、我が医院はどうだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする