駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

雪崩現象

2020年09月15日 | 政治経済

          

 

 雪崩は恐ろしい。自民党の総裁選は菅さんが圧勝、石破さんは潰された?。果たして菅さんがどのように安倍政権を継承してゆくのかお手並みを拝見したい。

 誤解かも知れないが、自民党の政治家は正論を表向きはともかく内心ではさほど重んじてはいないように見える票数だった。官房長官を誰がやるのだろうか。安倍さんには菅さんが居たが菅さんには菅さんが居ない。誰がどのように官僚とマスコミに睨みを利かせてゆくのだろう。いくら得意でも首相自らがやることはないはずだ。

 菅総理大臣の一番で喫緊の課題は政治に信頼を取り戻すことだと申し上げたい。政策には難しい部分もあるけれども生活に直結する政治は誰にも実感できる、日本が明るく楽しく暮らしやすい国になってゆくか誰もが期待し注目しているだろう。

 旧態依然の自民党に枝野立憲民主党は新しさを見せることができるだろうか。本当は新しさだけでなく強さが必要、権力奪取力と権力維持力を学ばねばなるまい。

 例年、九月の連休明けからぼつぼつ風邪が流行り始める。厚労省は新型コロナを迎え撃つ体制をきちんと用意できているだろうか?。選挙で空白を作る余裕はない。前線の医院に丸投げだけは絶対にやめてほしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする