駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

外部記憶装置

2011年07月30日 | 小考

 

 本は三千冊?ほど持っていたが、置き場所に困り、引っ越しの時半分近く処分してしまった。これはもう二度と読まないだろう、これは何回も読んだからと、大して時間を掛けず選別したのだが、本を手放して愕然としたことは、記憶も一部失われるということだ。本は外部記憶装置だったのだ。並べてあるのを眺めるだけ、あるいはあそこに在るいう心地だけで、記憶がリフレッシュできていたらしい。

 不思議なことだが、同じ本をもう一度買い求めても、新しい本では同じ文章のはずなのにどうもすっきり記憶が戻ってこない。意識に上がらない記憶というものがあるらしく、手触りとか紙の染みや皺などから、これは以前に読んだ本ではないと判断するらしい。本から得た記憶をリフレッシュするには、この文章は前に読んだことがあるという感触が欠かせないのだが、懐かしい道を辿る感覚が、新しい本では蘇らないことが多い。不思議なことだ

 実は、本だけでなく人間は皆さまざまな外部記憶装置を持っている。わかりやすい例が住処だ。お年寄りが、改築などで住み慣れた家を一時離れ、仮住まいに暫く引っ越すだけでおかしくなってしまうのも、住み慣れた環境という外部記憶装置の喪失が原因だろうと思われる。外部環境の保全は弱った記憶装置の維持には欠かせない所以だ。そして逆に、外部環境を変えて新天地に向かうことはしがらみを断って新しい人生を切り開くのに有効なわけだ。

 そう考えれば人間の意識というものは濃淡はあっても在る部分環境や他者と重なって共有され、我々は大袈裟に言えば人類や地球の一部を担って生きていることになる。これは縁という感覚に繋がるのかもしれない。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉葱の問題 | トップ | かいじん21面相は何処に »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意識の問題 (柳居子)
2011-07-30 09:04:23
 
 頭の奥深く仕舞い込まれた潜在意識と 顕在意識の回路の問題かと思います。触発するものは、同じ本でも似て非なるもの 置いてあった其の場所 その隣に並んでいた本も潜在記憶として残っているのかも知れませんね。
返信する
そんな気がします (arz2bee)
2011-07-30 17:31:44
 ちょっと理由は異なるかもしれませんが、当直で急病センターに行くと勝手が違って診療能力が半分以下になるとこぼす医者も居ます。
返信する
Unknown (わんこわんこ)
2011-08-06 22:34:36
トムくーーん

お足の具合はいかが?

傷口に毛がなかなか戻ってこないね?

少し痩せたんじゃないの? お目目がらぶりーね~
返信する
生えてきてます (arz2bee)
2011-08-07 07:55:55
 完全ではありませんが、毛は生えてきています。体重はさほど変わらないと思いますが。測定はしていません。
 お目目がらぶり、意味不明です。何語でしょうか。
返信する
Unknown (わんこわんこ)
2011-08-07 08:33:16
>お目目がらぶりーね
『お目目が、ラブリーね』と訳します。
n-tsuma語ですね~ 分かりにくくてすみません。

往診ですが、我わがまま父もよく往診していただいてます。
本当に具合が悪いときだけではないんじゃないかと
疑っています。
障害1級ですが、往診料もかからないのかしらん? 
返信する
難しい (arz2bee)
2011-08-07 14:12:48
 なべつまごはむつかしいでごんす。
 医療費本人負担はないようですが、会計には詳しくありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小考」カテゴリの最新記事