河口付近にゴルジュがあり上流側に滝がある。
地形図を見ればそうなる。
実際行って見るしかない。
今回は2人だ。
第1Brから入渓。
なんとなく歩いていると、滝が現れた。
てことは、今まで歩いてきたところがゴルジュ帯?
っで、これが地図の滝?
高さ2mくらいで、手を使わず、足2本だけで登れた。
基本、滑床だが、所々土砂が溜まっているが歩きは快適だ。
F2が突然現れた。
こちらの方が遥かに大きいが、なんとか登れそうだ。
4mくらいの高さだ。
見た目通り、ホールドが結構あるし、ヌメってもいない。
滝はあれで最期かと思い始めた頃、また出てきた。
F3も4mくらいか。
どこから見てもツルツルで登れそうにないので、右を巻いた。
滝上からは、信じられない距離で滑床が続いた。
下北では見たことがない。
分岐に着きたが、計画の右又は全く水が流れていなくて、藪沢となっていた。
計画を変更して水を頼りに登ることにした。
しかし、これも長く続かず。
次の分岐で完全に枯れてしまった。
どうせ藪を漕ぐならと、尾根にルートを取った。
この尾根を約100m登り切ると林道に出る。
取り付きの急斜面を登りきり、傾斜がゆるくなると藪化したブル路が現れた。
ブル路をたどり、林道に出た。
ここで昼食を摂り隣の沢に降りた。
この沢は狭い沢で、所々深くなっている。
ヘツリながら下ったが、ついにヘツリ不能な小淵に出た。
左を巻いたが、またもや出てきた。
もう巻きたくないので、腰まで浸かって進む。
計画で下りるはずだった左又と合流し、直ぐに林道に乗った。
1km林道歩きで、車に戻った。
入渓地点はこんな感じ。
直ぐに滝が出てきた。
F2。4m程。どこからでも登れる。
F2上部の様子。
ヘツリながら進む。
F3.ツルツルで登れず、右を巻いた。
滝上からは滑床が続く。
まだまだ続く。
そろそろ狭くなってきた。
こんな感じ。青は予定。赤丸は滝。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます