会山行で、23日に谷地温泉から小岳へ行ってきた。
ガリガリの雪の上に10cm程度の新雪が積もった状態。
雪は軽く、ラッセルはさほど苦にならない。
高田大岳-小岳の鞍部から小岳を目指すも、吹きさらしの斜面はガリガリで雪のついていない箇所もあり、安全を考えて小岳直下で撤退。
帰りは猿倉温泉入り口目指して、沢沿いに下る。
雪は予想通りで、ところどころガリるものの、滑りやすい。
猿倉温泉入り口からは、国道103号上を谷地温泉を目指した。
小岳から猿倉は初めてのルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/ef6c9c0ac2150120794991502fa2ec44.jpg)
リーダーからルートのレクチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/feb909568cce8086cbe664cfb9ebebaa.jpg)
続いて、ビーコンチェックをして出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/9ec3702a089cdc4435c19dc1b2eec058.jpg)
974mピークで一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/1792c5f0c2df330e50d4316a59864d8b.jpg)
天気はこんな具合だが、風は強くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/07512af0884f1689668d08fb07f47f3a.jpg)
ここからは沢沿いに鞍部を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/79ab837f6577121ffee51d3ec6a01ad9.jpg)
鞍部到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/f1adf8c6541c9ce0361507349bb75e8b.jpg)
更に上を目指すも、ガリガリ混じり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/38dc7da4a1744f7bd1c19794cb573687.jpg)
素直に撤退。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/c6633f29a36cc4051b21041e211ac886.jpg)
楽しい斜面を好きなように滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/ef035eddc69749e7f460df067762bbf2.jpg)
緩斜面は手で漕ぐ場面も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/c69aa9c0c9cb80d6780a3dbf76889e69.jpg)
無事国道まで出た。
ガリガリの雪の上に10cm程度の新雪が積もった状態。
雪は軽く、ラッセルはさほど苦にならない。
高田大岳-小岳の鞍部から小岳を目指すも、吹きさらしの斜面はガリガリで雪のついていない箇所もあり、安全を考えて小岳直下で撤退。
帰りは猿倉温泉入り口目指して、沢沿いに下る。
雪は予想通りで、ところどころガリるものの、滑りやすい。
猿倉温泉入り口からは、国道103号上を谷地温泉を目指した。
小岳から猿倉は初めてのルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/ef6c9c0ac2150120794991502fa2ec44.jpg)
リーダーからルートのレクチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/feb909568cce8086cbe664cfb9ebebaa.jpg)
続いて、ビーコンチェックをして出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/9ec3702a089cdc4435c19dc1b2eec058.jpg)
974mピークで一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/1792c5f0c2df330e50d4316a59864d8b.jpg)
天気はこんな具合だが、風は強くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/07512af0884f1689668d08fb07f47f3a.jpg)
ここからは沢沿いに鞍部を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/79ab837f6577121ffee51d3ec6a01ad9.jpg)
鞍部到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/f1adf8c6541c9ce0361507349bb75e8b.jpg)
更に上を目指すも、ガリガリ混じり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/38dc7da4a1744f7bd1c19794cb573687.jpg)
素直に撤退。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/c6633f29a36cc4051b21041e211ac886.jpg)
楽しい斜面を好きなように滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/ef035eddc69749e7f460df067762bbf2.jpg)
緩斜面は手で漕ぐ場面も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/c69aa9c0c9cb80d6780a3dbf76889e69.jpg)
無事国道まで出た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます