京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

興聖寺・その4

2023-04-30 09:10:48 | 京都・宇治
こんにちは。
連日興聖寺で疲れてきた?
今日で終わり。安心してください。
寺門を出ましょう。


坂道の横に流れる清水。
この寺へと続く坂道は「琴坂(ことざか)」
と呼ばれております。

なぜか。
サラサラと流れる川の音が
優雅に奏でられる琴の音色に聞こえたのだとか。
昔の人は風流ですね~。

琴坂の両脇には青葉の紅葉がお出迎え。
夏でも木陰に入ると、サラサラと流れる
水が涼しい風を起こし、ヒンヤリ。
探すと沢蟹がたくさん潜んでいます。

そして、岩を削って造られた参道も
石垣と岩垣が交互に現れるので
面白いです。


石垣


岩肌。

山の岩の地層(?)が斜めに走っているのが
見て取れて、わーお面白ーいと、
楽しませてくれます。
ここでN〇Kの”ぶらタモリ“なら
「この岩は〇〇で、川から隆起して・・」と、
とても興味深いお話が繰り広げられるの
だろうな~なんて、思ってしまいます。
私には…「岩」としか。(笑)


「岩」(笑)

はぁ、お寺も坂道も面白かった。
(お前だけやろって言わないの。
皆様も足を運んでみて来てください。)
ここで423展のお話もお終い。
明日からは通常の世界線の話題に戻りますね。
(去年の世界線(笑))

と思いましたが、掛け軸(絵)のお話を
書き忘れております。
忘れないうちに書きますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and staysafe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする