京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

朝日焼・423展

2023-04-25 17:15:45 | 京都・宇治
こんにちは。
今日は、朝日焼・423展のお話です。
朝日焼からもう少し川上にある
「興聖寺(こうしょうじ)」にて展示。


朝日焼は、およそ開窯423年(およそ)
なので、423展です。

朝日焼の先祖さんは、細々と器を作っており、
一度廃れかけたそうですが、
8代目の時に町役となり、代官と町人とをつなぐ
橋渡しの役をとても頑張り、
皆に認められていたそうな。
その頃、煎茶を嗜む文化が花開きだしており、
「ここでオラッチが茶の器をつくるWa!」と、
急須(土瓶も)を作りだし、勢いを盛り返したそうな。

今回、
それらの急須などを展示させて頂いております。
お寺が会場なので、寺の中を歩くだけでも
楽しいですけれども。


ず――っと先にあるのが寺の門
琴坂と呼ばれている坂道。

琴坂の山から流れ出る清水。
(なぜ琴坂か・・また書きますね)


寺門に着きました。

さて、中をご案内。
急須ゾーンと茶碗ゾーン。
8代の頃の注文のお手紙などの展示を見て、
最後に、「朝日焼の興り」のVRが楽しめます。

VRの体験をさせて頂きましたが、
すごいね。
360度画面が動くん。(知ってるって?)笑
見慣れた景色も、画像で、しかも
美しく撮って頂いているので
面白かったです。
ただ、15分ぐらい見るんですが、
案外重いので、途中から首が痛くなっちゃった。
髪の毛のせいでツルンと滑りそうになるからかな

でも、体(視線)を動かすと、
そこには無い世界が
360度再現されるのは楽しかったです。

はっ。展示会の話でした。
時間と文字数の制限があるので
(無いですけれども)笑
今日はここまでにいたします。
明日以降、こんな展示だよ~と
お伝えいたしますね。


VR機器と座禅の時に使うおざぶ
シュール。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする