こんにちは。
今日は、登り窯の大火前のお話です。
と言っても、窯焚きは終わり、
その松灰のお掃除というお話です。
朝日焼の登り窯は「赤松」のみで焚かれます。
雑木だとコストも安くなるのでしょうが、
結局は炎の伸びや、勢いが一定しなければ、
焼き上がりにますます変動が出て
取れ高的にどうなん?となるので、
少々お高くなっても単一の燃料で焼くと
結果がいい!
しかも、燃えた灰は釉薬にできるという、
二重のコスパイイよね。という事で
(たぶん)
赤松だけで焚いております。
結構な量の灰が取れます。
灰がこんもり
コレがそのうちに釉薬の元になります。
松灰を集めていくと、もしくは窯の中に入ると
何だか目が、口周りがむずむず痒くなります。
粉塵のせいなのか、赤松の持つ灰汁の仕業か・・
やっかいです。(他の木の灰も同じ?)
10月の登り窯後も赤松の灰が出ます。
何か面白いことが起こったらご報告しますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
今日は、登り窯の大火前のお話です。
と言っても、窯焚きは終わり、
その松灰のお掃除というお話です。
朝日焼の登り窯は「赤松」のみで焚かれます。
雑木だとコストも安くなるのでしょうが、
結局は炎の伸びや、勢いが一定しなければ、
焼き上がりにますます変動が出て
取れ高的にどうなん?となるので、
少々お高くなっても単一の燃料で焼くと
結果がいい!
しかも、燃えた灰は釉薬にできるという、
二重のコスパイイよね。という事で
(たぶん)
赤松だけで焚いております。
結構な量の灰が取れます。
灰がこんもり
コレがそのうちに釉薬の元になります。
松灰を集めていくと、もしくは窯の中に入ると
何だか目が、口周りがむずむず痒くなります。
粉塵のせいなのか、赤松の持つ灰汁の仕業か・・
やっかいです。(他の木の灰も同じ?)
10月の登り窯後も赤松の灰が出ます。
何か面白いことが起こったらご報告しますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.