こんにちは。
雨ごとに寒くなる季節ですが、
朝起きたら冬になってるん何で?!
一気に冬が進んだ今朝、足が、おデコが冷たい
そんな季節がやって来ました。
が、紅葉は一気に進むのではないでしょうか。
今週末辺りは、嵐山も綺麗なんじゃないかな?
遠すぎて知らないですけれども(オイ
さて今日は、作陶館への道すがら、
飛びカンナ模様の器が目に入ったので、
その話題です。
一定の間隔で模様が跳ねる器
この模様は、生乾きの器に、
白化粧を掛け(刷毛で塗るのもアリ)、
手回しロクロなど、回転するものに載せ、
飛びカンナ用のカンナで、
とととととっと、リズム良く刻んでいく
「飛びカンナ」という手法です。
これね、綺麗な間隔や、
上から下へと移動する模様にしようと思うと、
結構難しいです。
しかも、生の生地でするので、
失敗が許されるような、許されないような・・
(飛びカンナが入るところは、
生地が削れてしまっているので、
白化粧を塗り直したとしても、
跡が残っているのです)
押さえ過ぎると、一本の筋になる
え?どんな道具でするかって?
ん~。それは明日?(笑)
チラ。(笑)
という事で、また明日。
Please stay healthy and stay safe.
雨ごとに寒くなる季節ですが、
朝起きたら冬になってるん何で?!
一気に冬が進んだ今朝、足が、おデコが冷たい
そんな季節がやって来ました。
が、紅葉は一気に進むのではないでしょうか。
今週末辺りは、嵐山も綺麗なんじゃないかな?
遠すぎて知らないですけれども(オイ
さて今日は、作陶館への道すがら、
飛びカンナ模様の器が目に入ったので、
その話題です。
一定の間隔で模様が跳ねる器
この模様は、生乾きの器に、
白化粧を掛け(刷毛で塗るのもアリ)、
手回しロクロなど、回転するものに載せ、
飛びカンナ用のカンナで、
とととととっと、リズム良く刻んでいく
「飛びカンナ」という手法です。
これね、綺麗な間隔や、
上から下へと移動する模様にしようと思うと、
結構難しいです。
しかも、生の生地でするので、
失敗が許されるような、許されないような・・
(飛びカンナが入るところは、
生地が削れてしまっているので、
白化粧を塗り直したとしても、
跡が残っているのです)
押さえ過ぎると、一本の筋になる
え?どんな道具でするかって?
ん~。それは明日?(笑)
チラ。(笑)
という事で、また明日。
Please stay healthy and stay safe.