京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

貝殻

2023-11-17 23:59:18 | 気になるコト
こんにちは。
今日は朝日焼きで取れた貝殻のお話です。
朝日焼の目の前には、琵琶湖から大阪湾へと続く
宇治川が流れており、様々な生き物が
その恩恵を受けております。

今日の貝殻もそのうちの一つ・・
ではなく、お客様の器です。
(そりゃそうだ)
作陶館の入り口前を歩いていたら見つけました。


二度見前(笑)


もうまじ貝ジャーン。
フジツボまでついてるじゃーん。


カスカス具合まで、貝殻。
表面をガッスガスに作り、鉄絵を塗って、
ほんのり、緑色の絵の具も塗って、、
内側は・・


とぅるんってしてる~。
真珠でも抱いていそうな内側。
白マット釉薬ではないな・・
ナマコ釉薬と呼んでいる奴かな?
(とても不安定な釉薬で、
色が飛んでしまって白く出ない時もあります)

う~ん、すごい。
貝殻にしてしまうその集中力。
案外、盛り付けるのもを
選ばないかもしれませんね?
海の物はもちろん合いますし、
山の物も、瑞々しく
水分が滴るような物ならありな気がします。


コレを作ったお客様は何を盛っているのか?
想像をするのも楽しいです。
貴方なら何を盛りますか?
またお聞かせください。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする