今年も沢山未をつけた渋柿。
先人の智恵はすごいといつも思う、干し柿作り。
今年も作りました。

山盛り。
全部は作れないので、60個ほど。
これらを、Tの字型に枝を少し残して切り、実をくるくる~と皮をむき、
紐につるしていきます。

こんな感じ。

程よく乾いてきたら、実と種が離れやすいように揉んでやります。
こうする事によって、表面に甘い糖分の粉が浮き、ますます美味しくなるそうです。
干す条件は、雨はあたらないけれども、良く日が当たり、風通しがよいところ。
真冬に作るものなので、虫なども(あまり(笑))寄ってこない。
もうそろそろ食べ頃かな?
いや、お正月まで我慢しようかな。
味わえる日が楽しみです。
先人の智恵はすごいといつも思う、干し柿作り。
今年も作りました。

山盛り。
全部は作れないので、60個ほど。
これらを、Tの字型に枝を少し残して切り、実をくるくる~と皮をむき、
紐につるしていきます。

こんな感じ。

程よく乾いてきたら、実と種が離れやすいように揉んでやります。
こうする事によって、表面に甘い糖分の粉が浮き、ますます美味しくなるそうです。
干す条件は、雨はあたらないけれども、良く日が当たり、風通しがよいところ。
真冬に作るものなので、虫なども(あまり(笑))寄ってこない。
もうそろそろ食べ頃かな?
いや、お正月まで我慢しようかな。
味わえる日が楽しみです。