京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

干し柿

2016-12-23 18:38:32 | 美味
今年も沢山未をつけた渋柿。

先人の智恵はすごいといつも思う、干し柿作り。
今年も作りました。

山盛り。

全部は作れないので、60個ほど。

これらを、Tの字型に枝を少し残して切り、実をくるくる~と皮をむき、
紐につるしていきます。

こんな感じ。


程よく乾いてきたら、実と種が離れやすいように揉んでやります。
こうする事によって、表面に甘い糖分の粉が浮き、ますます美味しくなるそうです。

干す条件は、雨はあたらないけれども、良く日が当たり、風通しがよいところ。
真冬に作るものなので、虫なども(あまり(笑))寄ってこない。

もうそろそろ食べ頃かな?
いや、お正月まで我慢しようかな。

味わえる日が楽しみです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釉薬掛け    Glazed work | トップ | ガム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味」カテゴリの最新記事