京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

読書の・・

2011-11-19 17:47:18 | 作陶館日記

あいにくの雨。

京都に来てくださっている
ブータン国王ご夫妻の足元も
盛大に濡れた事だろうと・・勝手に心配しております(笑)

しとしとと雨が降り、黄色く色づいた葉がハラリハラリと。
そんな日は、お家にこもって読書三昧~!!

てな暇はなく(笑)、案外に忙しい一日でした。

まずは、土つくりの基礎。
作品が割れにくくなるように
土を調合するときに入れる2種類の砂を、
30目のふるいに通す仕事を猛ダッシュで終わらせ、

午後にお教室。ひねり体験のお客様も来られ。
・・ふだん、ナマケモノか!
という生活をしている私には、忙しかった~(笑)

はぁ、やれやれ。さぁ、家に帰って本でも。。
大変!お客様に、沢山『 ゆず 』 を頂いたんだった!
早速、柚子ジャムにしなくっちゃ!

盛り付けが、花よりダンゴ方向にいっています(笑)

今、イギリスの作家さんの本を読みかけていて、
起承転結の、『 起 』 が恐ろしく退屈なんですが、
そこを過ぎると。。もう、面白くて面白くて!
早く続きが読みたいんですが、ジャムも早く作って食べたい・・!
( 勝手に )ジレンマ(笑)

こんな雨の日は、朝日焼のマグ、もしくは自分作のカップに
なみなみとコーヒーをいれ、読書、もしくは雑誌を読破
したくなりませんか?

「 朝日焼のカップがない? 」

それは、朝日焼に来ていただいて、
マイカップを手元にご購入いただいてからの、
読書になりますね~(笑)

家にこもるのもよし、雨にぬれた美しい宇治を散策するもよし。
楽しい雨の日をお過ごしくださいませ。

お待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイク

2011-11-17 17:26:57 | 作陶館日記
午後のお教室がない日、のんびりと過ごしてしまいました。
( いつもか ?!)
のんびりしすぎて、明日に持ち越しの仕事が出来てしまった・・(汗;)

この日は、頭の中に『 黄金比のグリンティー 』がグルグルと回っておりました。

グラス一杯分のレシピが・・

抹茶 3グラム ( ふるっておく )
砂糖 14グラム
冷水 150ml
氷 適量

そんな冷たい飲み物を、今は体が欲しませんが、、

これを ホットミルク に溶かすとしたら・・
たまらなく美味しい飲み物になる気がしませんか??

そんなことをツラツラ思いながら、午後を過ごしていたんですねぇ。。
(暇なワケでは、ないんですが・・(笑))

黄金比・・
1対1,618・・

綺麗な長方形を描く比だそうです。
『 植物の葉の並び、巻貝の中・・ 』などが、
この黄金比で、安定した美観を与えるそうです。

もちろん顔や、体のバランスにも当てはまるそうな。。

神様の意地悪!
皆に、平等に与えて欲しかった~(笑)

それに対し、『 白銀比 』 と言うものも存在し、
これは日本古来から美しいとされている比で、
『 大和比 ( やまとひ ) 』 ともいわれ、
法隆寺五重塔などの建造物も当てはまるそうな。。
おもに、紙の大きさに使われているそうです。
( A4サイズなど )
なんだか、グリンティーが
カシコイ方向になってきましたね(笑)

今夜は、しし座流星群が綺麗に見えるそうです。
ホットミルクに抹茶を溶かして・・もしくは、
市販されている、( たぶん )黄金比で調合されている
グリンティーをホットミルクに溶かし、
冷えた体を温めつつ、夜空を見上げてみませんか?

きっと、一日の、体に付いた色々なものが溶け出し、
夜空に帰っていってくれると思います。
暖かくした体と、心になって、
ブレイク ブレイク・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三詣り

2011-11-15 14:49:48 | 京都・宇治

11月15日、七五三参詣りの当日(?)です。
この日がなぜ良いとされているかというと・・

旧暦15日は、
( 中国の天文学、占星術でいう )二十八宿
の、鬼宿日( 鬼が出歩かない日 )で、何をするにも吉である為。
旧暦11月は、収穫を終え、神に感謝する月でもあり、
この月の満月に、氏神へ収穫の感謝と、子供の成長の感謝、
ご加護を祈る行事として、七五三となった。

そうな。

鬼の出歩かない日・・
そりゃ、この日にしておかなきゃ~!
と、思いますね~(笑)
晴れ着を着たのに、鬼に追いかけられたら・・
腹が立つどころの話ではないですもんネ。
(モット怖いですね(笑))

ちなみに、二十八宿とは。。
青龍、玄武、白虎、朱雀の4方向を
さらに7つずつ分けた星座だそうデス

今ではどの地方でも行われる行事になっていますが、
関西では、十三参り が、もともと盛んだったそうです。

・・そういえば、姪っ子は十三参りで、嵐山に行きました。
渡月橋を振り返らないで渡りきるんやで~!
と、口すっぱく言った覚えが。。(笑)

地方では、
三歳に・・言葉
五歳に・・知恵
七歳に・・歯
を授かることに感謝する行事として行われているそうです。

・・十三参りも、橋を渡りきる前に振り返ると、
授かった知恵を返すことになるからとか何とか・・

鬼に用心、振り返りにご用心。
な、気を張り通しの一日になりそうですね(笑)

お隣の宇治神社に行ってみると、丁度お参りを終えられたご家族が・・
 
お譲ちゃんは、千歳あめをしっかりと持ち、
拝殿に向かい、お参りを。。
チャリチャリ言う草履の音が可愛らしかったです。

追伸

暖かい気持ちで、毎回
読んでくださっている皆様、コメントを下さっている方々、
ありがとうございます!

遅ればせながら、お返事(?)のコメントを
書かせていただいておりますので、
『 機会おんち 』 なワタクシのこと、
しょうがないなぁ。。と、暖かく許してやってください。

これからも、気まぐれにコメントをくださいネ。
2,3日したら気がつきますので・・
( 遅い?(笑))

お待ちしております・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松露会大会

2011-11-13 16:47:51 | 作陶館日記

秋の花が可憐に咲いている今日この頃。

朝日焼の花生にいけるべく、
いつもお世話になっているお庭から、
『 秋 』 をおすそ分けしていただきました。
おかげで、華やいだ展示室になっております。

朝日焼松露会大会当日です。
  

夕刻から、薄く雲が覆ってきましたが
お昼間は、汗ばむほどの好天気に恵まれました。

窯元の席には、
昔、事務方でお世話になっていた方々や、
大奥さんのお習字教室に来てくださっている方などにお水屋をお手伝いいただき、
なんとも、裏がにぎやかでした。

窯元のご子息たちとポーズ!(笑)

また、お疲れのところなのに、カメラを向けると
お茶目なポーズを・・(笑)


普段と違う工房・・



作陶、ひねり会場は。。
  

茨城や、岡山、近畿圏はもとより、ご遠方から、
今日のために超早起きをして駆けつけてくださいました。

鉄絵会場も

こんな和やかな雰囲気でした。

お客様が『 たのしかったわ~、作品楽しみにししとくね~ 』
とおっしゃってくださると、
今日のために、下準備、当日の早起きした甲斐があるなぁと思います
( ご遠方の方々のほうが、「 朝5時起きしたわよ~ 」と、私達より早いのですが・・)


でも、皆さんが無事、岐路につかれる頃、( 実は ) 燃え尽きています(笑)



今日の反省点をいかし、
また来年の大会をよりよいものにしていきたいと思っておりますので、
皆様のご意見、感想をお聞かせくださいませ。

できたら、お褒めの言葉がいいなぁ。。
明日からの 力 になりますので・・(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーパンチ( ポンチ )

2011-11-11 13:10:54 | 気になるコト

空気が冴え冴えと冷え、
月が綺麗に見える今日この頃。
冬将軍も、そろそろ玄関を出たところぐらいでしょうか・・?(笑)

先日、ある広報誌で
『 簡単おもてなしレシピ 』
なるものに目がいき、読んでみると・・

「 ティーパンチ 」

紅茶に、お好みのフルーツ五種類を入れ
ガムシロップ適量いれ、急冷。
紅茶の3分の1量の炭酸水を入れて
軽く混ぜて出来上がり☆
ホームパーティなどで盛り上がりますヨ♪

とあり、「 ふ~ん 美味しそうやなぁ 」
と思い、読み終わろうとして、ふと。。

『 One Point!
  パンチとは・・ヒンズー語のパンシュで
  「 数字の五 」を意味します。。』

とありました。ついでに調べてみると・・

パンチの原型となったインドの飲み物がアラック。
砂糖, レモン汁, 水, 紅茶または香辛料の
5つの材料からできていたためである。

パンチは本来、
水・砂糖・酒・ライム果汁・香辛料の
5種類の材料で作られた飲物、カクテルの一種。
現代は酒の変わりに炭酸水を入れることが一般的。

だそうですよ~びっくり!(笑)

美味しさがパーンチ!

みたいな意味で名づけられていたと思い込んでおりました・・(笑)
ポンチは、それが訛ってるのかな~?なんてネ。
『 数字の5 』ですよ~。

小学校時代に
パンチの効いた味を想像し(笑)憧れ続けてウン十年・・
( フルーツポンチを頂く機会が少なかったので・・)
つい1週間前、名前の由来を知りました。(笑)

そして、またもや夜中にゴソゴソ。


フルーパンチの出来上がり~!
と思いきや、
蜜豆の缶詰と、それにフルーツを足しての『 パンチ/5 』
なので、写真はどう見ても
みつ豆・・。

炭酸水を入れたので、
豆, 寒天, 炭酸, フルーツ五種類・・全部で8。
八宝菜!な勢いですね(笑)

フルーツ八宝菜!
どう見ても、みつ豆でした。(笑)

皆さんも、思い込みだったのが、
目からうろこ!な、
本当の名前を知ったエピソード、
教えてくださいネ。

                       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする