登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です
ひき続き水挽きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/a9ac3f1d2875231989801f2bb2b3d74a.jpg)
超~真面目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/4897a9f841ce926e76fac675988bff25.jpg)
なんちゃって。
実は私の顔、にやけています(笑)
来週から私は釉薬掛けの部屋にこもります。
玄窯(げんよう・登り窯)が迫ってきました。
ぶっちゃけ、準備が間に合うか超~不安(笑)
頑張るね。応援してね。
バームクーヘンを頬張りながら。
それ、私が食べたいんですけれどもね(笑)
あ、そうです。ご案内。
春からの教室案内が新聞に載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/768553f1d9265e6d19df37bc3e02a0e9.jpg)
見えにくいとは思いますが・・
陶芸をしてみたい方参考になさってください。
朝日焼作陶館のページもチェックしてね。
https://asahiyaki.com/sakuto/
時々、研修や取材の為の見学があります。
この日も、開花堂カフェの
スタッフさんが来てくださいました。
と言っても、店長さんとかの偉い人(笑)
俊幸さんの案内で
店や窯場を見学していただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/e596c13198bfe8d48943f8b855c239a4.jpg)
記念(?)撮影もばっちり。
双方で理解が深まると、
より良いお付き合いができ、
お互いを訪れるお客様に深い説明ができるので
いいよねー。
(朝日焼のカップなどを置いていただいております)
皆様も開花堂カフェ、訪れてみてください。
素敵空間ですよ。
kaikado cafe
http://www.kaikado-cafe.jp/
開花堂
https://www.kaikado.jp/
窯の準備を進めております。
鉢を挽いたのですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/a39ddff0a56c43c8a949a2ade3e7d21a.jpg)
形が違った―!
で、今ならつぶして水挽き用の土に戻せる・・!
ということで、つぶしたのがアレ
も、ほとんどなかったことに(笑)
ビニールに包んで
その日の夕方から作り直しましたとも。
さぁ、今日は削り作業です。
このショックを引きずらないようにします。
先ずは、朝のお茶を飲んで、
深呼吸。。
スゲー引きずってるじゃん!(笑)
実は、作陶のスタッフは3人います(笑)
主任の鈴木さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/bd7725b1c3f12518ef51830fd5d7b554.jpg)
教室で作り方の説明をしているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5b/f57c17c1bcd96785ebb25d72f6b21fa4.jpg)
皆さんにテキストを見ていただきながら
実際に作り、ポイントを伝える。
想像だけより、
目の前で展開されると 超わかる!という感じ。
ハリーポッターの「クディッチ」(多分)という
ほうきで飛びながら球を入れて、
最後に金の小さい球を取った方が勝ち!
的なゲーム、
本で読んだときは全く『 ??? 』
まぁ、ポロ的な?と想像していましたが、
映画を見たら、なるほどー!と思った・・
という例え、長すぎた?
そしてどうでもよかった?(笑)
それほど、視覚的な例えは分かりやすいよ
ということが言いたかったのですね~。
今日も、教室の皆さんに
見本を制作されております。
さぁ今日はチビの学校で
「二分の一成人式」という発表会があるそうな。
昼いちばんでダッシュして見に行ってきます。
この間小学校入学したと思っていたけれど、
もう10歳。
思えば大きくなったもんだ。
親子ともども。
チビは縦に。私は横に。(笑)
またね。
今日はあいにくの雨。
真面目な話題も一休み(笑)
先日、研究でアメリカに行っちゃったお客様が
一時帰国(?)で朝日焼に来てくださいました。
彼と京都で待ち合わせ。
アメリカとインドから。
スケールでっか!(笑)
(2人とも出身はインド)
で、一緒にとった写真がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/7e2aa5245096576784ab4a5b78cba9a8.jpg)
なんだかねー。
ハートの大きさが、それぞれの顔の大きさ。
あれー?(笑)
なんか、違いすぎない??
お餅を食べ過ぎてきたツケ?
同じところに立っているとは思えない・・
本当はお見せしたかったけれども、
あまりの不細工さに自分でも驚いた(笑)
というお話。
今日は雨・・。
空が暗いから、話題も暗い~(笑)
明日はもう少し明るい話題を心掛けます。
またね~。