京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

削り作業

2021-10-25 15:49:03 | 一日陶芸教室
削りの話です。

東本願寺の話はって?待ってて。
もうね、ど―――ンとした建物だから
言いたいことは色々ある(笑)

でも今日は、削り。




躍動感(?)ある写真だから見せたい。
そんな自慢したいよこしまな心(笑)


コレはお皿だけれども、高台の形が
ガックンとなって絵が描いてあったので
その通りに頑張っているところ。

明日も、削る作品が待っております。
待ってて、綺麗にかわいく削るから!
パッと見、取っ手をつけたカップとかの
仕上がりのリクエストが入っていそう。
それはそれで受けて立つ!(笑)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n558e67d23671
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東本願寺

2021-10-24 20:57:38 | 気になるコト
今日は昼から出かけておりました。
どこへか…?
こちらをちらちとお読みくださーい。
またいつか詳しく書きますね。

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nabb4d38c4fbe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削り作業

2021-10-23 15:29:05 | 一日陶芸教室
削り作業です。

電動ろくろ体験に来ていただくと、
水をたくさん使っての成型なので、
当日仕上がりは無理。
後日、乾かしてこちらで削らせて頂きます。

もちろん、体験の際に描いていただく控えの
「作った(作りたい)器の絵を描いてください」
と言う欄にお書き頂いた形に添うように
すんごい頑張ります。
そして、サインも真似るよ。

(これから高台中を削るところです)

ツボは壺らしく、皿はさららしく。


そして、重たくならないように。
日々頑張ってるんだよー。

という事で、今日も体験に来てくださった
チビちゃん達の器も後日削ります。
楽しみにしていてくださいね。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n476ab14aeeac
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ひねり体験

2021-10-22 15:35:39 | 一日陶芸教室
ひねり体験のお話の続きです。

昨日は、ひねり体験・前半のお話をしました。
今日は、その緊張するところから解放されて
ハンコを押す楽しい時間のお話です。

『どんな種類があるかな~?』

ハンコは手作りで、色々なキャラクターや、
簡単な模様など、様々あります。
お花、世界的に有名なネコ(きてぃ)
世界的に有名な青いネコ(どら)
宇治のゆるきゃら(おうじちゃま)
波、千鳥、鶴などもあります。


選ぶところから楽しいはず。
イイ感じに押してね。

お、選べました?
どれどれ、やかんと水。。?かな

溢れる清水!

クチナシも綺麗に咲きます。
(季節感ずれずれ(笑))

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n52fefffc46dd
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねり体験

2021-10-21 15:39:00 | 一日陶芸教室
今日は久々教室に戻り、ひねり体験のお話です。

季節感がここからズレだしますが、
気にしないように(笑)
まだまだこれから写真は、夏になります(笑)

ひねり体験です。
お二人で来たくださって、和気あいあい。
写真を撮る時が、後半戦のハンコを押す頃でした。
この作業がまた楽しいんだ。

(ハンコのお話はまた明日)

高台を付ける作業、その後の水平を取るまでが
緊張の最高潮!なので、その後の解放感よ。
きゃっきゃと選んで押して頂きたい。


高台の大きさを決めて、


高台になる紐を置いて。。


くっつけて(この作業大事!)
そしてまっすぐになるように切る!
コレ、さらに大事!!
ガタガタする器は避けたいですものね~。
ゆらゆらする器を狙うのと、
微妙にガタガタする器とでは
イライラ度がまるっきり違いますから(笑)
こちらも教える緊張感が高まります。

今週末もお客様が来てくださるので、
どんな笑顔に出会えるか、
今からとても楽しみです。

貴方も、緊張からの解放感を
味わいにいらしてみませんか?
宇治にてお待ちしております。

モミジの紅葉は全然まだ!
コレはお伝えしておきます(笑)
近年は、11月半ばに入ってからかなー。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nbc47e57cbff4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする