京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

雑誌掲載

2022-06-15 18:57:01 | 気になるコト
今日はまたかけませんでした…
note の記事を読んでくださいませ。
明日にお会いしましょう!

作陶館note
雑誌掲載|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

雑誌掲載|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は午後から野暮用でバタバタしておりました。 疲れたしお腹がすいたー‼︎ 今,宇治市にある三室戸寺(みむろどじ)では 紫陽花が見頃を迎えているので, 連日...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩くやつ

2022-06-14 15:57:17 | 気になるコト
こんにちは。
今日はあいにくの雨。なんだか肌寒いです。
さて、お天気のお話は置いといて。
今日は「叩くやつ」のお話。


もちろん、朝日焼で呼ばれている
この道具の名前はあります。
「きぬた」と呼んでいたはずですが、
ウィキ先生で調べたところ、
『衣を叩いて柔らかくする用途の他に、
わらなどを叩いて柔らかくして
わらじなどの製品を作る際に使う棒も
「きぬた」と呼ばれがちだが、
この叩く棒だけを指す場合、
正しくは「横槌:ヨコヅチ」である』と
書いてあり、はてヨコヅチかもしれん。
と、少々自信がなくなってきたので、
今日は「叩くやつ」で。(笑)

布をたたくための道具「きぬた」
(ウィキ先生より)


朝日焼きの道具「叩くやつ」笑

この道具はワラで刷毛目の刷毛を作る時、
それ以外には使われないので、
使ったのも数年ぶり。
名前を呼ぶのも数年ぶりと来たならば、
忘れていても仕方がありません。
(え?普通覚えている?えっ?)

「叩くやつ」の使い方は、
藁の穂先が残るように葉の部分を外し
束になるまで繰り返したのち、
ワイヤーで縛る。
穂先はそのままだと堅いので、
穂先を、キヌタ(もしくはヨコヅチ)で
繊維が細かくバラバラになるまで
ひたすら水分を含ませて叩く。
そんな感じ。

ドッコンドッカンと
打ち下ろすように使います。
そのための
ある程度の太さ重さで作られております。


ドッコンドッカンと
打ち下ろし作られた筆で
刷毛目の筋を書いています。
稲の筆は(使用期間は長いけれども)消耗品。
数年後また作ると思います。
その時もまた、
名前を忘れていると思います(笑)
そして「叩くやつ」と、
同じく呼ぶんでしょうね~。

そんなことで、
キヌタ(ヨコヅチ)の話題でした。
皆さんは忘れないでね。
ほぼほぼ化石に近い道具なので
貴重だよ?覚えておいてあげて。
(お前がおぼえろって言わないの!)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

叩くやつ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日はあいにくの雨。なんだか肌寒いです。 さて、お天気のお話は置いといて。 今日は「叩くやつ」のお話。 もちろん、朝日焼で呼ばれている この道具の名前...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品発送

2022-06-13 16:29:12 | 一日陶芸教室
こんにちは。
今日は、作品を発送していたよ。
というお話です

毎回、窯を焚くと作品が出てくる。
窯は体験の作品が主なので
作り主様へとお届けしなければ。
そうだ!発送だ!という事に相成ります。

うん、それだけの話やねんけどな・・。
それでは約100文字で終わってしまうから、
もう少し引っ張ります(笑)

マグカップなどハンドルが付いた作品は
突起がある分、割れやすい。
なので、先にハンドル部分を包んで
さらに大きく外側も包みます。
これらの小さな仕事が
役に立っている・・と思いたい。(笑)


梱包材でくるまれるハンドル
明日以降に取り掛かる
発送作業の作品達も、
ハンドルの着いた作品が数個。
もちろん小さく包んで、大きく包んで、
段ボール箱に入れた作品達の隙間に
緩衝剤をふんだんに使って固定して、
箱を閉め、送り状を貼って発送。

送られた側は、
この箱の中身の始末に困るだろうな、、
なんていうのは、うっすら気が付いています。
でも、せっかく作った品物が、
スッカスカな緩衝剤のせいで
割れて届いたらガッカリです。
しかも、作ってから1ヶ月半待たされて、
開けたらバラバラ。イヤじゃん?
だから、ぎゅうぎゅうの緩衝材。
察して。許して。(笑)

たとえ、年末の大掃除が終わって
もう古紙を出す日が
年内終わってしまっているとしても、
許して?察して?(笑)

そんなことを思いながら、
明日も発送作業をいたします。
お待ちいただいている皆様、
楽しみにしていてくださいね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

作品発送|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は、作品を発送していたよ。 というお話です 毎回、窯を焚くと作品が出てくる。 窯は体験の作品が主なので 作り主様へとお届けしなければ。 そうだ!発送...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このバラを君に・・!

2022-06-12 13:28:40 | 作陶館日記
こんにちは。
この思い(バラ)美しい君に届け!
ということで、今日はバラのお話。

もちろん、お客様の作品なので、
私は作れません。ええ。何か?(笑)

バラの作り方は、意外に簡単。
芯を作り、その周りに
花びらを一枚づつ回しながらつけ、
大輪の花に育てていく。

ね?文字にすると簡単~。
でも、美しいバラっぽくするのは
観察をしている人じゃないと
手先だけで作ったよね~なバラになるかも?

わたし?作りませんとも。(笑)
花びらの端っこの、ひらっと返りながらも
薄くなっていき、うかつに触ると
キズができちゃいそう・・な、
花びらの再現をどこまでできるか。が
鍵かな~。

え?そこの貴方、
出来そうな気がしてきました?
出来たら見せて~。

このバラ、朝日焼の「御本手」で焼き、
ほんのりピンク色に出来上がっていたので
とっても可愛らし方です。
写真も撮ったと思いますので、
探しておきますね。
(何せ去年の写真なのでねー)オイ。

今日の宇治はいいお天気。
爽やかです。今から少し
太陽の下へと出かけてきますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

このバラを君に・・|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 この思い(バラ)美しい君に届け! ということで、今日はバラのお話。 もちろん、お客様の作品なので、 私は作れません。ええ。何か?(笑) バラの作り方は...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がおー!

2022-06-11 15:47:37 | 気になるコト
こんにちは。
以前ご紹介していたモンスターの
本物(?)です。

可愛い怖い・・
いや、怖い・・。(笑)

見本のモンスター


モンスター、
見比べてみたら、どちらがいい・・?
難しいけれども、やっぱり本家?
勢いが違うからなー。

もう一度見せとこ。

まじモンスター。
でも弱そう。(笑)
すぐコケちゃいそう。

このほか、美しく作らたれバラ、 
それも同時期に窯場にありましたが、
勿体ないから明日以降に見せますね。

昨日の、友人たちが来てくれた
陶芸体験や、その後ご一緒させて頂いた
螺鈿蒔絵体験のお話も書きたいので、
何処から書き始めようかな~。迷います。

チラ。

あ、間違えました。
昨日、集中して疲れ果てた我々が
甘いものを求めて立ち寄ったカフェでの
ケーキを載せてしまいました(笑)

その後、それぞれソッコーで
大阪方面、宇治方面、東京方面へと
バイバイ~!で、分かれたというおまけつき。
見送れよってね(笑)
私なんて、新幹線入口に一番近いのに
奈良線が発車間近という事で
走ったもんね(薄情!)笑

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

がおー!|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 以前ご紹介していたモンスターの 本物(?)です。 可愛い怖い・・ いや、怖い・・。(笑) 以前の記事 モンスター、 見比べてみたら、どちらがいい・・? ...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする