
これは若い果実ですが、リョウブの花は こんなです↓
リョウブ - 愛知県岡崎市

まあ、果実になっちゃうと、アメリカリョウブも リョウブも 変わりありませんね

アメリカリョウブのときと同じ観察を リョウブでもしておきます。つまり、花が 果実になると、花柱に周囲に 褐色のごみが付いている、これは何か? という宿題です。

答えは、花弁と雄しべの残骸です。
枯れてぼろぼろになってしまっているので、どこが花弁で どこが雄しべか判りませんが。

役目を終えれば、無駄な栄養を取られないためにさっさと脱落するのが合理的なんでしょうけど。

どういうわけか、リョウブの仲間は 名残惜しそうに 枯れてもしがみついていることが多いようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます