雨の中の散歩で出会った(昔よく食べた)果実たちです。
グミ

表面のツブツブから、グミということは分かるのですが、ちょっと種類が分かりません。

ナツグミでしょうか?

時期からいって、アキグミではないし・・・
葉の感じから ナワシログミでもないだろうとは思うのですが・・・

ナツグミとトウグミはよく似ているので、葉を拡大してみないと分かりません。
(葉の表面の毛が鱗状毛ならナツグミ、星状毛ならトウグミと言われてます)
ゆすらんぼ(ユスラウメ)

まだ5月なのに・・・と思ったら、ユスラウメは「梅雨の初めごろ」が収穫期なんだとか。

今年は もう梅雨入りなので、ゆすらんぼが実っていても何の不思議はない、ということ?

よく似た木に ニワウメがあります。

ユスラウメの葉は楕円形で、葉っぱに毛が多く、葉脈に沿って凹凸があるのが特徴です。
グミ

表面のツブツブから、グミということは分かるのですが、ちょっと種類が分かりません。

ナツグミでしょうか?

時期からいって、アキグミではないし・・・
葉の感じから ナワシログミでもないだろうとは思うのですが・・・

ナツグミとトウグミはよく似ているので、葉を拡大してみないと分かりません。
(葉の表面の毛が鱗状毛ならナツグミ、星状毛ならトウグミと言われてます)
ゆすらんぼ(ユスラウメ)

まだ5月なのに・・・と思ったら、ユスラウメは「梅雨の初めごろ」が収穫期なんだとか。

今年は もう梅雨入りなので、ゆすらんぼが実っていても何の不思議はない、ということ?

よく似た木に ニワウメがあります。

ユスラウメの葉は楕円形で、葉っぱに毛が多く、葉脈に沿って凹凸があるのが特徴です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます