goo blog サービス終了のお知らせ 

うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

見ておくだけでも:15 読み調べ

2019年11月19日 | ソフトいろいろ

まだ見たこともなかった漢字でも、キーの打ち込みはできます。

MS-IMEには「IMEパッド」という便利な機能があって、マウスを動かして手書き風に文字を書けば、それに似た文字がこれでしょうかと並びます。


見つかったらそれをクリックすればすぐ入力されるのですが、そこで終われば入力できただけで読み方はわかりません。
ところが、MS-IMEはもっとお利口で、ポインターが行った先の文字の読みをポップアップで示してくれるのでした。

ただし、その文字が使われている文章で、このいくつかの読みのうち、どれがあてはまるのかは選択してくれません。

「元寇」という言葉を歴史から知る機会のなかった人には、この入力練習の意味はあるのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村