今夜は、昨年話題にしたことのある渋谷の「佐賀」に行きました。
姫路からM先輩が上京されて渋谷に宿泊されることになったので、MTさんもお呼びして渋谷で一杯やることになった次第です。
M先輩と早稲田スポーツについて色々と情報交換をさせていただきました。
個人的な印象を申し上げれば、125周年に向けて全学で熱心に取り組んできたスポーツ強化に対する大学当局の意欲が少しずつ萎えてきているように感じられて、正直なところ危機感を抱きました。
野球部に対するサポートも例外ではありません。
かつて、早稲田が国立大モドキの大学を標榜しているかのような時期があって、早稲田スポーツは暗黒時代を余儀なくされました。
そして、最近、白井総長のお話を聞くたびに、かつての辛い記憶が甦ります。
一私学に過ぎない早稲田が、卒業生でない方々からも広く親しまれる存在となったのは何故か。
しっかりと足元をみつめてもらいたいです。
姫路からM先輩が上京されて渋谷に宿泊されることになったので、MTさんもお呼びして渋谷で一杯やることになった次第です。
M先輩と早稲田スポーツについて色々と情報交換をさせていただきました。
個人的な印象を申し上げれば、125周年に向けて全学で熱心に取り組んできたスポーツ強化に対する大学当局の意欲が少しずつ萎えてきているように感じられて、正直なところ危機感を抱きました。
野球部に対するサポートも例外ではありません。
かつて、早稲田が国立大モドキの大学を標榜しているかのような時期があって、早稲田スポーツは暗黒時代を余儀なくされました。
そして、最近、白井総長のお話を聞くたびに、かつての辛い記憶が甦ります。
一私学に過ぎない早稲田が、卒業生でない方々からも広く親しまれる存在となったのは何故か。
しっかりと足元をみつめてもらいたいです。