外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

続・軽音楽サークル

2014-07-27 18:56:32 | 都立青山高校
江古田のライブハウスに120名余りの聴衆を集めて、青山高校軽音楽サークルの先輩方によるライブが行われました。


バンドは6人構成。

うちギターとボーカルを担当する3人が青高の軽音で私より2学年上の先輩方です。
同期に俳優の石田純一さん、アレンジャーの井上鑑さんもいるという人材豊富な学年です。


曲目は、ビートルズにフォーカスして30曲あまり。
誰もが知る名曲のオリジナルのアレンジを忠実に再現しようという企画で、私も大いに楽しみました。

会場の配布資料には、先輩方の学生時代の写真が載っていました。

40年前、私にプレシジョン型のエレキベースを譲ってくださったK先輩です。
いかにも上智大学OBらしい伊達男のK先輩。
高校当時は高嶺の花だったフェンダーやギブソンのギターを、現在は何種類も保有。
今日は、各種のイフェクターも駆使して、ジョージ・ハリソンのギターソロを鮮やかに再現されました。



主にリードボーカルを担当したH先輩です。
青高時代から筋金入りのビートルズファン。
例えば演奏前に曲名を紹介する際、「アルバムAbbey RoadのA面2曲目です。」と説明されるところからも、アナログ・レコード時代からのファンであることが分かります。
ちなみにH先輩は早稲田OBです。




同じくリードボーカルのY先輩です。東大OB。
青高の当時の教室は、黒板の反対側の壁にロッカーが設置されていました。
Y先輩は、教室にドラムセットを持ち込んだのですねえ。
ちなみに、私たちのクラスのロッカー前は、誰かがパチンコ台が持ち込んだり、私がウッドベース(コントラバス)の置き場にしたりしました。
(^^;;


飛び入りゲストで、プロの尺八奏者であるY先輩も登場。
Y先輩も青高時代は軽音楽サークルの一員で、H先輩たちとビートルズを歌ったりされていました。
今日は、ビートルズのナンバーを尺八で演奏されました。


青高の先輩方は、実に多士済々。
還暦を迎えて、ますます意気軒昂です。
私も先輩方を見習って、頑張らなくては!




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする