専修大学とのオープン戦は、7対4で早稲田が勝ちました。
もっとも、先発投手が初回に3失点しているので、あまり誉められた試合とは言えないようです。
======
大学HPに 旧 安部球場の記事が載りました。
グラウンドの広さなどの問題もありましたが、キャンパスに隣接した旧 安部球場は、学生スポーツに相応しい施設でした。
もう記憶の中にしか球場は存在しませんが、バットを担いだ野球部員たちが夕暮れのグラウンド坂を歩く風景は、大学時代の忘れられない思い出です。
======
北海道と東北地方で、台風による甚大な被害が発生してしまいました。
テレビなどが再三にわたって大雨への注意喚起をしていた印象がありますが、やはり前例のないことゆえ、実際に避難した住民は少なかったようです。
ところで、日曜日の練習会に選手を連れてきた早稲田摂陵の神谷監督(刈谷高校ー早大ー早大大学院)は、日曜日のうちに大阪に帰り、月曜日から修学旅行を引率して北海道に行くと話していました。
ニュースを見る限り、散々な修学旅行になってしまった可能性が高いです。
生徒が全員無事ならば今回は良しとすべきでしょうね。
(^-^;
もっとも、先発投手が初回に3失点しているので、あまり誉められた試合とは言えないようです。
======
大学HPに 旧 安部球場の記事が載りました。
安部球場 日本野球史のホームグラウンド – 早稲田大学
グラウンドの広さなどの問題もありましたが、キャンパスに隣接した旧 安部球場は、学生スポーツに相応しい施設でした。
もう記憶の中にしか球場は存在しませんが、バットを担いだ野球部員たちが夕暮れのグラウンド坂を歩く風景は、大学時代の忘れられない思い出です。
======
北海道と東北地方で、台風による甚大な被害が発生してしまいました。
テレビなどが再三にわたって大雨への注意喚起をしていた印象がありますが、やはり前例のないことゆえ、実際に避難した住民は少なかったようです。
ところで、日曜日の練習会に選手を連れてきた早稲田摂陵の神谷監督(刈谷高校ー早大ー早大大学院)は、日曜日のうちに大阪に帰り、月曜日から修学旅行を引率して北海道に行くと話していました。
ニュースを見る限り、散々な修学旅行になってしまった可能性が高いです。
生徒が全員無事ならば今回は良しとすべきでしょうね。
(^-^;