山手線に箱根駅伝PR電車が走ります。
普段、山手線に乗る機会は あまりないのですが、これは興味が湧いてきますね。
早スポでは、箱根駅伝の連載が続いています。
野球とラグビーが不本意な成績で終わった今、競走部への期待は高まるばかりです。
珍しく探検部の記事がありました。
探検部の活動は、私から見ると、なかなか謎めいています。
外銀勤務の時代の同僚に、北海道大学探検部OBがいました。
彼は学生時代、イカダを作って津軽海峡を横断して新聞記事にもなった人物。
現在も登山が大好きで、「山と渓谷」が愛読書でした。
邦銀時代の上司にも北大OBがいて、その方も「山と渓谷」の愛読者でした。
私はというと、「山と渓谷」を 生まれてこのかた一度も買ったことがありません。
盛り場の雑踏を好む私は、北大の校風に合わないということなのでしょう。
(^^;
=====
この記事は東伏見の喫茶店で書いています。
これから学生さんたちと食事します。
“箱根駅伝PR電車”きょうから運行開始|日テレNEWS24
普段、山手線に乗る機会は あまりないのですが、これは興味が湧いてきますね。
早スポでは、箱根駅伝の連載が続いています。
【連載】箱根事前特集『それが早稲田のプライドだ』 | 早稲田スポーツ
野球とラグビーが不本意な成績で終わった今、競走部への期待は高まるばかりです。
珍しく探検部の記事がありました。
ロシアに「ワセダ山」名付けたったぞ!早大探検部、冷静と情熱の快挙 - withnews(ウィズニュース)
探検部の活動は、私から見ると、なかなか謎めいています。
早稲田大学探検部
外銀勤務の時代の同僚に、北海道大学探検部OBがいました。
彼は学生時代、イカダを作って津軽海峡を横断して新聞記事にもなった人物。
現在も登山が大好きで、「山と渓谷」が愛読書でした。
邦銀時代の上司にも北大OBがいて、その方も「山と渓谷」の愛読者でした。
私はというと、「山と渓谷」を 生まれてこのかた一度も買ったことがありません。
盛り場の雑踏を好む私は、北大の校風に合わないということなのでしょう。
(^^;
=====
この記事は東伏見の喫茶店で書いています。
これから学生さんたちと食事します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/7c2c0aa2130de30eb52fd3792e60ba82.jpg)