ラグビー大学選手権の準々決勝4試合が行われ、帝京、明治、大東、そして東海の4校が準決勝に勝ち上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/18ab722ab09652ef1e40d484e177eee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/9daee0e127b13d72c6897eedb21e6702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/7168f505bcc1fb251ec7b45237622807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/5a1efab27e93bc86ac1286b6614837b2.jpg)
対抗戦グループとリーグ戦グループの各々1位と2位が勝ったのですから、これは順当な結果といえるでしょう。
大東大と対戦した慶応は、 一時はリードする大健闘でしたが、あそこまでFWが劣勢だと防ぎきれませんね。
1月2日の準決勝は、明治と大東大、帝京と東海という組み合わせとなりました。
どのチームも強力FWを擁しますから、激しい戦いになるのは必至です。
======
野球部の記事がありました。
来週の水曜日まで選抜メンバーの特訓が行われます。
なお、東伏見は日曜日の夜から天気が崩れるという予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/18ab722ab09652ef1e40d484e177eee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/9daee0e127b13d72c6897eedb21e6702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/7168f505bcc1fb251ec7b45237622807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/5a1efab27e93bc86ac1286b6614837b2.jpg)
対抗戦グループとリーグ戦グループの各々1位と2位が勝ったのですから、これは順当な結果といえるでしょう。
大東大と対戦した慶応は、 一時はリードする大健闘でしたが、あそこまでFWが劣勢だと防ぎきれませんね。
1月2日の準決勝は、明治と大東大、帝京と東海という組み合わせとなりました。
どのチームも強力FWを擁しますから、激しい戦いになるのは必至です。
======
野球部の記事がありました。
早大が練習納め、ドラフト候補左腕の小島主将はプロ入り目標も「一番は日本一」/野球/デイリースポーツ online
来週の水曜日まで選抜メンバーの特訓が行われます。
なお、東伏見は日曜日の夜から天気が崩れるという予報です。