外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

早東戦の映像

2019-04-22 12:52:12 | 大学野球
早東戦の映像をピックアップしました。

"【ハイライト】東京大学 対 早稲田大学 1回戦 | 六大学野球 | スポーツブル (スポブル) | スポーツブル / SPORTSBULL https://sportsbull.jp/p/518362/"

"【ヒーローインタビュー】早稲田大学 檜村篤史(④木更津総合)・早川隆久(③木更津総合) | 六大学野球 | スポーツブル (スポブル) | スポーツブル / SPORTSBULL https://sportsbull.jp/p/518411/"

"【ハイライト】早稲田大学 対 東京大学 2回戦 | 六大学野球 | スポーツブル (スポブル) | スポーツブル / SPORTSBULL https://sportsbull.jp/p/518638/"

"【ヒーローインタビュー】早稲田大学 加藤雅樹(④早稲田実)・福岡高輝(④川越東) | 六大学野球 | スポーツブル (スポブル) | スポーツブル / SPORTSBULL https://sportsbull.jp/p/519246/"

勝ち戦の映像は、何度 見返しても 楽しいです。
(^-^)v

=======

早稲田スポーツについて考えさせられる記事です。

教育学部の体育専修に多くのアスリートが学んでいた時代、早稲田にスポーツを科学する大学院はありませんでした。

したがって、学部卒業後に専門的に学門としてのスポーツを研究しようとすると、東大や筑波大の大学院に進む必要がありました。

この対談に登場するスポ科の教授お二人も筑波大学出身。

もちろん多様なバックグラウンドを有する人材が集まってくることは高等教育機関として大切なことです。
でも、スポ科の教授陣が他の大学出身者ばかりということでは、早稲田らしい気風の継承という点で、一抹の不安があります。

これからはスポ科の大学院で学んだ、生粋の早稲田育ちの研究者も充実してくるはず。

早稲田らしい気概の溢れるスポーツ科学部であって欲しいです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする