外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

乾坤一擲

2021-10-27 07:43:00 | 大学野球
早スポで早慶戦直前特集が始まりました。

昨日の法明1回戦が引き分けとなったので、明治優勝の可能性が消滅。
賜杯の行方は早稲田か慶應に絞られました。


まずは早慶1回戦に勝って、逆王手をかけましょう。

========

ラグビー石塚武生さんを描いた連載第7弾です。
タックルマン石塚武生の青春日記⑦ | ラグビーリパブリック

========

立教に、スポーツの新学部が創設されることになりました。

すでに早稲田にスポーツ科学部、法政にもスポーツ健康学部があります。
また、明治でも新学部の構想がありました。

これらの学部は、学問としてのスポーツを研究するのが第一義であって、必ずしも競技スポーツのアスリート養成を目的としたものではありません。
しかし、日本のスポーツ界において、大学がトップアスリート養成に大きな役割を担っているのも現実であります。

スポーツ科学における学問エリートの養成と、アスリート養成という異なる目的、それらを上手く両立させることが期待されます。

========

プロ野球セ・リーグで、ヤクルトが優勝しました。
この結果、明治神宮大会と日本シリーズの日程が重なることになりました。
そういえば、私が大学4年生だった1978年、広岡達朗監督率いるヤクルトが初優勝した時も、神宮は早慶戦で使うことが決まっていて、阪急ブレーブスとの日本シリーズは後楽園球場で行われました。
学生野球の聖地 神宮球場ならではの歴史です。

なお、1978年秋の早慶戦は、早慶の勝った方が優勝という今年と全く同じシチュエーションで戦われて、早稲田が優勝しております。

"歴史は繰り返す"といいますから、この秋の早稲田も期待できますよ。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする